スペースエンジェルズの名前は、競輪に詳しい方でもよく知らない場合があります。言ってみれば、ご当地のアイドルのようなものであり、知名度が伸び悩むのは致し方ないことかもしれません。
改めて、彼女たちが何者かを見ていくのが、この記事の主題になります。端的に表現すれば、スペースエンジェルズとは「小倉競輪場に所属するキャンペーンガール」です。小倉競輪の資料によっては、マスコットガールという表記がされている場合もあります。
また、小倉競輪が本場開催のときはもとより、同地にとって最大のイベントとなる朝日新聞社杯競輪祭の折には、東京の大手出版社や新聞社まであいさつ回りに赴き、幅広い周知活動に従事しています。
スペースエンジェルズはなぜ生まれ、なぜこういう名前を持ち、どういったメンバーで構成されているのか。さらに、競輪のキャンペーンガールなら、競輪予想そのものが好きなのか。これらスペースエンジェルズにまつわる謎を紐解いていきましょう。
目次
スペースエンジェルズは小倉競輪場のキャンペーンガール
スペースエンジェルズは2008年に小倉競輪で結成された、各競輪場をPRするユニットのひとつです。もともと、北九州市は非常に「宇宙」というキーワードに縁が深い土地柄でした。
例えば、テーマパークのスペースワールド(2018年閉園)があり、久留米生まれで小倉育ちの巨匠、松本零士先生の出身地でもあります。そのつながりから、小倉駅の発車ベルは銀河鉄道999を採用しているほどです。
また、現行の小倉競輪マスコットキャラクターである「かねりん」が登場する前は、松本零士先生がデザインをした「宇宙の競輪選手」がモチーフとして使用されていました。その流れで、見目麗しい女性のキャンペーンガールユニットも、スペースエンジェルズと命名されたといえます。
スペースエンジェルズは2020年12月現在も活動を続けていますが、メンバーは順次入れ替わってきました。開催やPRに従って各地を飛び回る仕事でもあり、また、ほかのキャンペーンガールと兼業のパターンも多いため、非常にタフな職業です。
それでも、スペースエンジェルズはいつも笑顔で、戦う男と戦う女の舞台に、ひとときの安らぎを提供してくれる存在になっています。
次の項目では、そんなスペースエンジェルズの現在のメンバーである3人について、それぞれの特徴を紐解いていきましょう。
スペースエンジェルズの2020年12月現在のメンバー紹介
2008年の結成から2020年12月の現在まで、スペースエンジェルズの3人体制は基本的に変わらずに続いています。各地へのPR活動があるぶん、拘束時間が必然的に長くなる傾向にあるため、メンバーの入れ替わりが激しい時期もありました。
それでも、最近はミッドナイト競輪の生放送や、そのほかの小倉競輪が絡んだイベントなど、さらに活躍の場を広げつつあります。略称の「スペエン」でも親しまれるスペースエンジェルズについて、より深く知っていきましょう。
水嶋 あすな(スペエンブルー)
青色の衣装を身にまとう、スペエンブルーの担当は水嶋あすなさんです。本業は撮影モデルを務められており、非常にスレンダーな美人であることが窺えます。
各SNSのプロフィール欄には謙虚に「競輪勉強中」と記されていますが、これはまさしく能ある鷹は爪を隠すというべきものでしょう。水嶋さんの車券力がどれほどのものか、後ほど詳しく解説します。
一ノ瀬 みく(スペエンイエロー)
黄色の衣装がとても映える、スペエンイエローの担当は一ノ瀬みくさんです。アイドルの経験もあり、現在は歌って踊れるダンスボーカルユニットとしても活動中と、マルチな才能が特徴といえるでしょう。
ダンサーでミュージシャンなこともあり、モデル体型とは違った実用性のある美しさが魅力です。ただ、本人の希望はファッションモデルだったとか。思うようには進まないのも、人生、そして競輪なのかもしれません。
汐田 さあや(スペエンレッド)
赤色の衣装は魅力的な明るい赤、スペエンレッドの担当は汐田さあやさんです。3人の中では一番新しいメンバーであり、ツイッターでは彼女が競輪以外の公営競技も楽しんでいる写真が確認できます。
直近だけでも競輪、ボートレース(競艇)、オートレースと楽しんでいるわけですから、スペースエンジェルズに抜擢されたのは天職なのではないでしょうか。
スペースエンジェルズの予想は当たるのか?
スペースエンジェルズは小倉競輪のキャンペーンガール(マスコットガール)であり、3人の女性で構成されたユニットであり、競輪のPRのために活動をしている事実がおわかりになられたでしょう。
そうなると、競輪ファン、ひいては公営競技ファンは、ひとつの疑問を思い浮かべます。スペースエンジェルズは、ビジネスとして競輪のキャンペーンガールをやっているのか、それとも好きの延長線として競輪PRの仕事を選んだのか。こうした問いかけです。
実際のところ、活動はしっかりしてくれているので、動機が何であろうとも違いはありません。スペースエンジェルズはスペースエンジェルズとしての責務をまっとうしている限り、それ以上のプライベートを詮索されるいわれは何もないわけです。
しかし、人間というものは、どうしても気になってしまいます。自分が愛するものを宣伝してくれる人たちが、自分と同じほうを向いてPRしているのかどうか。
その点について、最も有効な解決策を提示しましょう。すなわち、競輪の予想です。競輪予想がいかに複雑で深みのあるもの代物かは、競輪を長くやっているほどに痛感している方が多いでしょう。
ならば、スペースエンジェルズの競輪予想があるかどうか、もしもあるならば、その予想の内容、精度、的中率はどれくらいのものかを知って、リップサービスだけではない競輪への熱情を知りたい気持ちも芽生えます。
果たして、スペースエンジェルズは、競輪の予想を頻繁に行っています。そのうえ、予想は驚くべき結果をもたらしていました。
スペースエンジェルズは競輪予想がめちゃウマ
スペースエンジェルズは、競輪予想を自分の頭で考えて練り上げ、万車券を狙って当てられます。とてもシンプルで、大変驚くべき結論です。
3人の中でも、特に予想が際立ってうまいのは、スペエンブルーの水嶋あすなさんでしょう。レースの合間のステージ予想会で発表した買い目が、見事に万車券としての的中につながったケースがいくつもありました。
また、一ノ瀬みくさん、ならびに汐田さあやさんもSNSに的中報告をアップしています。いずれも無理に点数を増やすことなく、しっかり考えて購入している事実がわかります。
決して運頼みではない、競輪というスポーツを愛し、楽しむ姿勢として、尊敬すべきものといえるでしょう。
水嶋あすなさんの車券予想がすごすぎる
ステージ予想会 7R
あすなの3連単 的中😊💙
3連単 3-8-7 ¥17.580なり🌟
本命予想が万車券w#小倉けいりん#競輪祭#盛り上がれ競輪祭 pic.twitter.com/TlNJFOJipq— 水嶋 明日奈 (@asuna_mizushima) November 22, 2020
2020年11月22日(日)「朝日新聞社杯競輪祭(小倉競輪G1)」[5日目]のステージ予想会の写真です。このレースは、水嶋あすなさんの予想の知恵が証明された好例といえるでしょう。
専門記者でさえ当てられなかった第7Rについて、ほかの誰も買い目に入れていなかった115期高橋晋也選手の残り目を予想し、わずか9点で17,580円の万車券配当を勝ち取っています。
実のところ、8番高橋選手の番手には、本命格の3番守澤太志選手がついていたので、評価よりはレースをしやすいだろうという見解もありました。とはいえ、ほかのメンバーも5日目のG1の特選競走ですから、競輪界を代表できる選手たちがそろっています。苦戦は免れません。
事実、ライン3番手についていた5番大槻寛徳選手は、別線の先頭である7番鈴木裕選手に絡まれ、代わりに鈴木選手が3着を確保する流れになりました。
また、守澤太志選手は自在型でタテ脚を使えるタイプでもあるため、高橋選手からの二段発進も充分に考えられていました。しかし、守澤選手が戦後にコメントしたとおり、高橋選手は想像以上に掛かりがよく、決勝線を2番目に駆け抜けました。
一方、水嶋あすなさんの買い目は「3-589-5789」で、ラインのズブズブではなく3着まぎれに鈴木選手が入るかもと考えたところに、読みの深さがあるといえます。この最後の7を入れなかった場合、すなわち買い目を3点ケチっていた場合は、万車券を取り逃していたでしょう。
今日の静岡記念は12Rだけ当たり😂
そして小倉ナイターを家で全レース予想してみました❗️
結果は7つ的中…
7Rと11Rの高配当を当てたかった🥺💦
明日、明後日は本場でがんばります👍#小倉ナイター #西日本スポーツ杯#初めての全レース予想 pic.twitter.com/TdIWeU4VRy— 水嶋 明日奈 (@asuna_mizushima) February 24, 2019
水嶋あすなさんが保持している予想の地力は、トータルで見ても勝ち続ける土壌を作っています。実際、2019年2月の段階で、全11R中7Rを3連単で的中させています。
7Rと11Rの高配当を当てたかったとのことですが、20万車券や30万車券を狙って当てられるようなら、もう競輪新聞の記者は廃業まっしぐらでしょう。むしろ、凡百の記者よりも水嶋あすなさんのほうが予想は上手いのでは、という疑念を持ちたくなります。
この2019年2月の事例を見ても、30倍や50倍程度ならコンスタントに的中させているわけですから、尊敬に値すべき能力であるのは間違いありません。
スペースエンジェルズは単なる美しいお飾りじゃない。競輪を愛し、競輪に愛された存在である。そのように讃えたくなる、お見事な活動といえるでしょう。
https://twitter.com/miku_ichinose/status/1194506386777919489
ちなみに、スペエンイエローの一ノ瀬みくさん情報によれば、水嶋あすなさんは2019年11月の富山競輪において、15点で4万車券を当てたようです。
参考資料:2019年11月13日(水)「満寿泉賞・スポーツニッポン杯(富山競輪F1)」[2日目] – Kドリームス
調べてみたら、間違いなく画像がアップされた2019年11月13日、富山競輪の10Rが4-2-5の48,430円で完璧な的中でした。この際、お金払ってでも水嶋あすなさんの全レース予想を買いたくなります。
一ノ瀬みくさんと汐田さあやさんの公営競技愛と予想力にも注目だ
https://twitter.com/miku_ichinose/status/1338524508479602689
すごいのは、スペエンブルーの水嶋あすなさんだけではありません。こちらはスペエンイエローの一ノ瀬みくさんの的中報告です。
2020年12月の小倉競輪のナイター開催、2Rでは2万円弱の2車単の万車券、4Rでは3連複960円なのに3連単26,850円という、普通だと買うのに勇気がいる2万車券を見事に射止め、ほかも含めた的中率は50%超えを達成しました。
2Rの2車単19,190円は純粋に恐ろしいです。9車立てでもそうそう出現しないのに、7車立てともなると、いよいよ見られないような配当でしょう。まして、一ノ瀬みくさんは5番の谷尾佳昭選手からの2車単折り返しありの総流しでした。
これ、普通はあまりにも怖すぎます。谷尾選手は切れ目の単騎、57歳の追い込み選手です。運が良くて3着まで来るかどうかでしょうに、老獪なところを発揮して2車ラインについていって2着をもぎ取ってしまいました。
谷尾選手は勝率こそ上のほうでしたが、3連対率では下のほうで、なおかつ競走得点は下から2番めです。よくぞ狙ったものだとため息が漏れるレベルでしょう。売れっ子シンガーは、思考のシステムからして違うのかもしれません。リスクの取り方が非常に大胆です。
やったー❤️❤️❤️
3R予想的中🎯🎯🎯🥰#競輪予想 #競輪祭 pic.twitter.com/brz9EJr9e8— さあや (@saya20026527) November 18, 2020
加入して日が浅いですが、スペエンレッドの汐田さあやさんも負けていません。朝日新聞社杯競輪祭2020(小倉競輪G1)では30倍台の3連単を堅実に当てておられましたし、ほかにもオートレースやボートレース(競艇)で幅広く的中を積み重ねています。
みんなおはよう(*´ω`*)
昨日はとにかく楽しい1日だったなぁ🌸
12Rは女神様降臨で的中🎯#オートレース女子 #飯塚オート #オートレース #オッズパーク杯 pic.twitter.com/BPGMwgqKjn
— さあや (@saya20026527) November 5, 2019
また、DMMぱちタウンでも活動されていた経験から、パチンコやパチスロにも造詣が深いご様子です。北斗無双からシンフォギアに浮気というあたり、とてもよくわかる気分転換の絶唱ルートといえるでしょう。初当たりの早さをうらやましく思う方も多いかもしれません。
#競輪祭 第3レース
ステージ予想会ある的中🎯🎯🎯
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
嬉しいーーーーー❤️❤️❤️橋本さんも的中してました‼️#競輪予想 #小倉けいりん#小倉競輪 pic.twitter.com/KUXnRWETK1
— さあや (@saya20026527) November 19, 2020
汐田さあやさんは、競輪勉強中なのは間違いないようですが、それでも謙遜している部分が大きいといえるでしょう。的中報告の内容を見るに、きっちり買い目を12点ほどまでで抑えて、30倍以上の中配当を的確に勝ち取っています。
しかも、この競輪祭2日目の3Rは「本線2番手-別線1番手-本線1番手」という、意識してサンドイッチ車券を狙わないと厳しい結果でした。それを3連単3車BOX6点を2パターンのうちの1つで狙い撃ちですから、持っている人の当て方だと感じます。
スペースエンジェルズはもっと注目されるべき
スペースエンジェルズは、競輪という競技を愛し、ギャンブルという遊びの健全性を広く知らしめてくれる、小倉競輪のキャンペーンガールです。かねりんとともに全国でアピールするのみならず、日々の活動すべてが競輪全体への好感触となっているといえるでしょう。
それだけに、スペースエンジェルズなるユニットが精力的に活動している事実は、もっと知られてもいいのかもしれません。また、その予想の精髄にあやかり、当たって稼げて笑いあえる楽しい競輪ライフを送るのもおすすめできるでしょう。
いつかは現在のメンバーも卒業し、新たな道へと進むかもしれません。しかし、彼女たちがここでこうして活躍している事実は変わりませんし、また、競輪全体のイメージアップに貢献したという足跡は、一生の誉れになるでしょう。
競輪ファンとしては、そうした良い未来が訪れるように「大人が楽しむ知的スポーツとしての競輪」をプッシュしていきたいところです。そうすれば、誰にとっても得をする未来へ近づくでしょう。