皆さんはレースをどんな媒体で楽しんでいますか?直接、競輪場に出向いたり、テレビでの中継など様々な方法がありますが、YouTubeでもレースの配信をしているのをご存じですか?
今はレースのライブ中継を専門に配信している場合や各競輪場自体がライブ配信を行っています。
昔ではテレビ中継のみでしたが、今では予想を交えながらライブ配信がお手軽に観れる時代なのです。
当記事ではそんな、ライブ配信を行ってるYouTubeチャンネルに焦点を当ててご紹介していきます。
今回、紹介していくのは数あるチャンネルの中でもおすすめのものを厳選し、ご紹介いたしますので、参考にして頂ければと思います。
目次
- 競輪ライブ配信をYouTubeで観るなら「Rakuten Kdreams Live」
- YouTubeで独自のチャンネル持つ競輪場10選
- 函館競輪チャンネル(函館) チャンネル登録者数 3530人
- もりんちゃんねる葵 萌輪(青森) チャンネル登録者数 1330人
- 公式 弥彦競輪チャンネル(弥彦) チャンネル登録者数 688人
- torideBank(取手) チャンネル登録者数 822人
- torideBank(取手) チャンネル登録者数 822人
- UTSUNOMIYA500KEIRIN(宇都宮) チャンネル登録者数 1720人
- 立川ライブ中継(立川) チャンネル登録者数 1940人
- kawasakikeirin34(川崎) チャンネル登録者数 1910人
- 伊東温泉競輪ライブ(伊東) チャンネル登録者数 2820人
- 静岡競輪(静岡) チャンネル登録者数 1850人
- 岐阜けいりん(いわき平) チャンネル登録者数 2490人
- まとめ
競輪ライブ配信をYouTubeで観るなら「Rakuten Kdreams Live」
Kドリームスのチャンネルは合計で1万人を超えていて、Live配信専門のチャンネルだけでも7210人と競輪YouTubeチャンネルの中では圧倒的に登録者数も多いチャンネルになります。
「Rakuten Kdreams Live」というのは、ライブ配信をメインとして映像・インタビュー・レース予想など様々なコンテツの配信を行っています。
ライブ配信は勿論のこと、振り返りの動画もあり、競輪チャンネルのボリュームとしては最大級になります。
おすすめポイントはてただライブ配信をながすだけではなく、中野浩一と後閑信一と吉岡稔真という豪華な面々が解説を行う生放送が配信されている点です。
この面々も日によって変更もあり、毎回、専門的な予想を聞きながらのライブ配信が観れます。
専門家による細かい予想が聞けるのはレースを見るうえでとてもありがたいものです。
Kドリームス自体も予想・ライブ配信・レース日程・車券購入などサービスが充実していて、ユーザーからの指示もあついサイトになります。
チャンネル登録者数が1万人超えるのも頷けますね。
競輪のライブ配信を専門家の解説付きでご覧になりたい方におすすめしたいチャンネルになります。
チャンネル登録はコチラからお願いいたします。
YouTubeで独自のチャンネル持つ競輪場10選
次にライブ配信を行っている全国の競輪場のチャンネルを一覧でご紹介いたします。
各競輪場のチャンネルには各競輪場の特色があり、分かりやすく解説されている印象があります。
「良く利用する」もしくは「近所にあり、ここしか使わない」なんていう方に知っておいてほしい情報になります。
それでは順にご紹介していきます。是非、お好みの競輪場チャンネルをお選びください。
函館競輪チャンネル(函館) チャンネル登録者数 3530人
函館競輪場のマスコットがあいこんである函館競輪場チャンネルは競輪場の公式チャンネルでは多い3530人もの登録者数を誇っています。
函館競輪場で行われるレースのライブ配信を網羅しており、函館競輪をここで観ずして、どこで観るといっても過言ではありません。
もちろん、レースのライブ配信だけではなく、ガールズケイリン候補生の練習風景や選手インタビューなど内容は盛りだくさんです。
もりんちゃんねる葵 萌輪(青森) チャンネル登録者数 1330人
萌え系のキャラのアイコンが印象的な青森競輪場のチャンネルは青森競輪のレースライブ配信はもちろんですが、現役選手から候補生のインタビューも豊富に配信しています。
第117回生 小笠原光(岩手)第2回卒業認定記録会
公式 弥彦競輪チャンネル(弥彦) チャンネル登録者数 688人
弥彦競輪場でのレースライブ中継はもちろんのこと地元選手をフューチャーした内容の動画もあり、地域密着型なチャンネルになります。
torideBank(取手) チャンネル登録者数 822人
レースのライブ動画以外でも注目選手のインタビュー動画を多く取り揃えています。
torideBank(取手) チャンネル登録者数 822人
レースのライブ動画以外でも注目選手のインタビュー動画を多く取り揃えています。
UTSUNOMIYA500KEIRIN(宇都宮) チャンネル登録者数 1720人
レースのライブ動画以外でも宇都宮競輪場内の紹介やグルメリポートなどバラエティーに富んだ内容になっています。
立川ライブ中継(立川) チャンネル登録者数 1940人
立川競輪場で行われるレースのライブ配信に特化したチャンネルになります。立川競輪を好む方には最もおすすめなチャンネルになります。
kawasakikeirin34(川崎) チャンネル登録者数 1910人
川崎競輪で行われるレースのライブ配信はもちろんですが、川崎仮面と呼ばれる解説者の解説動画が特徴的でユニークな仕様になっています。
その正体は不明となっています。
伊東温泉競輪ライブ(伊東) チャンネル登録者数 2820人
伊東温泉競輪ライブ、立川と同じく伊東競輪で行われるレースのライブ配信メインにしているチャンネルになります。
静岡競輪(静岡) チャンネル登録者数 1850人
ライブ配信の他にも選手のインタビューや静岡競輪を応援するような動画多くあります。まさに静岡競輪というチャンネル名に恥じない内容ですね。
岐阜けいりん(いわき平) チャンネル登録者数 2490人
本当にレースのライブ配信に特化したシンプルなチャンネルになっています。見やすさで言うなら一番になります。
まとめ
今まではテレビなどでの配信でしたが、今ではこれだけの数のライブ配信チャンネルがあるので、昔よりお手軽にレースのライブ中継を見れます。
YouTubeチャンネルはライブ配信だけでは無く、予想や競輪の細かな情報まで動画してご覧いただけるので、とても便利ですね。
競輪場に出向ける機会が少なくなってしまった今だからこそ、是非利用してみてはいかがでしょうか?