競輪予想は何を参考に予想を考えていますか?
競輪新聞だったり、競輪予想サイトだったりと、人によって様々な方法があるかと思います。
実は大手「株式会社スポーツニッポン新聞社」の競輪スポニチというサイトの「スポニチ今日の鉄板レース」というコンテンツでスポニチ独自の予想が提供されています。
では、競輪スポニチはどんなサイトなのか、「今日の鉄板レース」は活用できるのかを見ていきましょう。
競輪スポニチってどんなサイト?
まずは、競輪スポニチがどの様なサイトなのかを見ていきましょう。
競輪スポニチは「株式会社スポーツニッポン新聞社」が運営する競輪情報サイトです。
大手の新聞社が運営するサイトだけあって、様々な情報が手に入ります。
競輪スポニチのURLは下記の通りとなっています。
競輪スポニチの主なコンテンツとしては
「本日の開催」
「スポニチ今日の鉄板レース」
「ニュース&記者コラム」
「今週の成績一覧」
「ガールズケイリン」
「注目のレース」
の3つがあります。
それでは、それぞれのコンテンツでは、どの様な情報が手に入るのか見ていきましょう。
本日の開催のコンテンツ内容
まずは、「本日の開催」というコンテンツです。
こちらのコンテンツでは本日に開催されるレースの情報が掲載されています。
基本的な出走表がきちんと掲載されているので、どのような選手が出場するのかを確認する事できます。
また、出走表だけでなく、「◎」「○」「▲」「△」「☆」などの予想印による予想も公開しています。
さらには、「買い目・特選情報」というページがあり、そのページにはスポニチ記者のオススメの買い目が公開されているので、非常に予想の参考になりそうです。
スポニチ今日の鉄板レースのコンテンツ内容
次は「スポニチ今日の鉄板レース」というコンテンツです。
「スポニチ今日の鉄板レース」はこのサイトで一番の目玉と言っても過言でないコンテンツとなっています。
当日に行われる競輪レースから、スポニチ記者が3レースほどピックアップし予想を公開しています。
内容は簡単なコメントにはなっていますが、競輪選手がどの様に走っていくのか、レース展開を見越した内容になっています。
競輪に詳しいスポニチ記者が公開する予想となると、かなり期待が持てそうですね。
後ほど、実際に利用して的中できるのかを検証してみます。
ニュース&記者コラムのコンテンツ内容
「ニュース&記者コラム」というコンテンツでは、競輪の最新ニュースから各選手の状況をスポニチ記者がお話するコラムが掲載されています。
ほぼ毎日更新されているのも魅力的ですし、何よりも当日のレースに出場する選手を一人ひとりピックアップして、現在の調子などが書かれています。
選手の調子などを知れるサイトはあまりないので、予想の参考に是非活用してみてください。
今週の成績一覧のコンテンツ内容
次に紹介するのは「今週の成績一覧」というコンテンツです。
「今週の成績一覧」には「今週の全国競輪優勝者」と「競輪稼ぎ高BEST15」というページがあります。
1週間で集計された優勝歴が掲載されているので、最近の選手の調子が丸わかりです。
非常に分かりやすくまとめられているので、是非予想の参考に活用してみてください。
ガールズケイリンのコンテンツ内容
次は「ガールズケイリン」というコンテンツです。
「ガールズケイリン」というコンテンツでは、ガールズケイリンの選手個人に関するコラムが掲載されています。
あまり更新頻度が高くありませんが、選手個人のプロフィールなども掲載してあったりするので、ガールズケイリンの選手が気になった時には活用できそうですね。
注目のレースのコンテンツ内容
最後に紹介するコンテンツは「注目レース」というコンテンツです。
「注目レース」では、その日に狙えそうなレースをピックアップし、レース自体を紹介しています。
各選手の調子が一人一人掲載されているので、選手の調子を確認する時に使えそうですね。
スポニチ今日の鉄板レースは当たるの?
競輪スポニチには競輪予想に役立つ様々な情報が公開されているのを分かって頂けたかと思います。
そこで、競輪スポニチのメインコンテンツでもある「スポニチ今日の鉄板レース」は本当に当たるのかどうか検証していきましょう。
今回確認した内容では、3レースの公開があったので一つ一つ精度を見ていきましょう。
8月28日に開催される岐阜競輪場9R
まず、1つ目の「今日の鉄板レース」は8月28日に岐阜競輪場で開催される9R目のFⅠです。
「今日の鉄板レース」のコメントとしては
3番車の「林大悟選手」の選手をおすすめしていて、「吉田相手にスケールの大きい走りを披露。逃げイチ展開なら白星濃厚。」
と語っています。
また、スポニチ記者のオススメの買い目は
3連単
2-9-5
2-9-1
2-9-3
9-2-5
9-2-1
9-2-3
の6点となっています。
そこで、スポニチの買い目通りに林大悟選手を軸とした、「2-9-5」「2-9-1」「2-9-3」「9-2-5」「9-2-1」「9-2-3」の3連単6点を各500円ずつ車券を購入してみます。
それでは、実際のレース結果がどの様になったのか見ていきましょう。
結果は1着が7番車の佐々木省司選手、2着は5番車の武藤龍生選手、3着は4車番の八尋英輔選手の7-5-4となりました。
払い戻し金は
2枠複:1,050円
2枠単:4,530円
2連複:1,730円
2連単:6,090円
3連複:14,140円
3連単:96,200円
ワイド
4=5:1,400円
4=7:1,810円
5=7:600円
と中々荒れた結果となりました。
しかし、残念ながら「今日の鉄板レース」でオススメされている3番車の「林大悟選手」は5着と、着外になってしまい予想が外れてしまったようです。
詳しいレース結果は下記URLでご参照ください。
8月28日に開催される武雄競輪場6R
まず、2つ目の「今日の鉄板レース」は8月28日に武雄競輪場で開催された6R目のGⅢです。
「今日の鉄板レース」のコメントとしては
7番車の「山口敦也選手」の選手をおすすめしていて、「前々回の京王閣で1、2班戦をパーフェクトで初優勝。目下、予選は3連勝と波に乗る。」
と語っています。
また、スポニチ記者のオススメの買い目では
3連単
7-1-3
7-1-9
7-1-5
1-7-3
1-7-9
1-7-5
の6点となっています。
そこで、スポニチの買い目通りに山口敦也選手を軸とした、「7-1-3」「7-1-9」「7-1-5」「1-7-3」「1-7-9」「1-7-5」の3連単6点を各500円ずつ車券を購入してみます。
それでは、実際のレース結果がどの様になったのか見ていきましょう。
残念ながら、8月28日に九州で1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が振り、レースが中止となってしまいました。
武雄競輪場周辺の道路は泥で覆われて冠水している店も多くあり、市役所には救助要請で派遣された自衛隊が到着していたそうです。
武雄競輪場の公式アナウンスがあった為ご紹介します。
本日開催を予定しておりました タケマルナイトレース ガールズ競輪「オッズパーク杯」1日目は大雨のため中止・順延となりました。
及び 場外発売(伊東温泉競輪FⅠ 1日目)も中止いたます
佐賀県では、かなり被害が出ているようなので、これ以上被害が出ないようにお祈りしています。
8月28日に開催される松山競輪場3R
まず、3つ目の「今日の鉄板レース」は8月28日に函館競輪場で開催された3R目のGⅢです。
「今日の鉄板レース」のコメントとしては
5番車の「磯島成介選手」の選手をおすすめしていて、「2場所前の落車の影響はなく「練習はできている」。快速でねじ伏せる。」
と語っています。
また、スポニチ記者のオススメの買い目では
3連単
5-1-7
5-1-3
5-1-4
1-5-7
1-5-3
1-5-4
の6点となっています。
そこで、スポニチの買い目通りに磯島成介選手を軸とした、「5-1-7」「5-1-3」「5-1-4」「1-5-7」「1-5-3」「1-5-4」の3連単6点を各500円ずつ車券を購入してみます。
それでは、実際のレース結果がどの様になったのか見ていきましょう。
結果は1着が5番車の磯島 成介選手、2着は1番車の盛田 将人選手、3着は7車番の坂本 佳憲選手の5-1-7となりました。
払い戻し金は
2連複:110円
2連単:160円
3連複:470円
3連単:730円
ワイド
4=5:100円
4=7:350円
5=7:250円
と、ガチガチの堅いレース結果となりました。
「今日の鉄板レース」でオススメ選手として挙げられていた「磯島成介選手」は見事に1着となり、車券を的中させる事ができました。
3連単の配当は730円なので、3,650円の払い戻しです。
高額な勝ちにはなりませんでしたが、このレースではかろうじてプラスに転じました。
詳しいレース結果は下記URLでご参照ください。
まとめ
競輪スポニチについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
競輪スポニチは競輪予想に役立つ情報が山程あります。
今回はその中でもメインコンテンツでもある「今日の鉄板レース」というコンテンツで提供されている予想にスポットを当てて検証していきました。
予想されている選手を軸として車券を購入してみましたが、3レース中、1レース中止、1レースプラスという結果になりました。
的中したレースは、ガチガチの堅いレース結果という事もあり、競輪スポニチの「今日の鉄板レース」で公開されている予想は堅い予想が提供されているのではと、推測できます。
検証の結果からも、堅い選手をオススメとしているだけなので、提供されている予想をそのまま使うのではなく、自分の予想に組み込んでいく方が良いのではないかと思います。