豊橋競輪場は2002年に廃止に追い込まれそうになりながらも、競輪ファンから反対意見が多くあり、廃止を免れた競輪場です。
そして、そんな豊橋競輪場は全国各地にある競輪場のなかでも最も数の多い400mバンクで、あまり特徴がないとされていることでも有名でしょう。ですが、「特徴がない」とはいってもゼロではありません。
そのため、豊橋競輪場の特徴をしっかりと理解することで的中率アップへとつながっていくでしょう。
そこで、この記事では豊橋競輪場の特徴やバンクデータ、施設についてご紹介します。
豊橋競輪場とはどんなところ?
豊橋競輪場は一時、売上の低迷などの理由があって廃止に追い込まれた過去もありましたが、現在では多くの競輪ファンが訪れる人気な競輪場のひとつです。
そんな豊橋競輪場の予想を的中させるにはまず、豊橋競輪場の特徴やバンクデータなどをしっかりと理解する必要があります。
そこで、こちらでは豊橋競輪場の特徴やバンクデータ、地元所属選手についてご紹介していきます。
豊橋競輪場のバンクの特徴
豊橋競輪場は現在400mバンクですが、開設当初は実は333mバンクの競輪場でした。1967年に改修工事が行なわれましたが、かつて333mバンクだった時の名残が若干残っており、多少カントがきついという特徴もあります。
しかし、カントが多少きついとはいっても、実際に豊橋競輪場を走行した選手からは「クセがない」「先行選手が走りやすい」と言われているのです。
ただし、豊橋競輪場は季節によって風の影響が大きく違ってくるため、季節にあわせた予想も必要でしょう。例えば春頃から冬頃までの時期であれば強い向かい風が吹き荒れ、先行選手が不利になってしまうこともあるのです。
そんな豊橋競輪場のバンクデータは以下の通りです。
- 見なし直線距離:60.3m
- センター部路面傾斜:33°5022″
- 直線部路面傾斜:2°17′26″
- ホーム幅員:10.3m
- バック幅員:9.3m
- センター幅員:7.8m
豊橋競輪場の決まり手
続いて、豊橋競輪場のレースを決める決まり手ごとの勝率をみていきましょう。
■1着決まり手
- 逃げ21%
- 捲り33%
- 差し46%
■2着決まり手
- 逃げ17%
- 捲り17%
- 差し27%
- マーク39%
1着の決まり手をみると「差し」の割合が46%もあります。これは、400mバンクにしては60.3mという長い直線距離が関係しているのです。
さらに、風の影響を強く受けることもあって、「捲り」などの決まり手の割合も高くなっています。そのため、豊橋競輪場では「差し」や「捲り」といった追い込み選手を積極的に狙うとよいでしょう。
豊橋競輪場の地元選手
豊橋競輪場には以下のような地元選手が所属しています。
- 金子 貴志選手
- 渡邊 健選手
- 深谷 知広選手
- 吉田 夢姫選手
- 當銘 直美選手
これらの選手は豊橋競輪場の特徴を理解しているだけではなく、同じラインを組むことが多いため、予め知っておくと競輪予想に役立つでしょう。
豊橋競輪場の予想のコツ
ここまでで豊橋競輪場の特徴やバンクデータ、地元所属選手などをご紹介しました。これらの特徴を活かすことこそが、的中率アップへの近道です。
しかし、具体的に豊橋競輪場の予想はどのようにおこなえばよいのでしょうか?
以下で豊橋競輪場の予想のコツをご紹介します。
ボックス買いがおすすめ
豊橋競輪場では、先行選手が不利なためラインのスジ決着になることが少ないです。スジ違いになれば必然てきに配当も高くなってくるでしょう。
そこで、スジ違いの高配当を狙うためにもボックス買いがおすすめです。
ボックス買いをしてしまうと、買い目が増えてトリガミになるリスクは高まってしまいますが、長期的に見るとスジ決着を狙うよりもスジ違いを狙っていくほうが回収率が高いことがデータ上にも現れています。
豊橋競輪場の歴史や施設などの基本情報の紹介
ここまでで、豊橋競輪場の予想に関する情報をお伝えしましたが、豊橋競輪場には訪れても楽しめる魅力が満載です。
そこで、こちらでは豊橋競輪場の歴史や施設などをご紹介していきましょう。
豊橋競輪場の概要&歴史
豊橋競輪場は1949年に愛知県に開設された競輪場です。当時は333mバンクとして稼働しており、最も古い333mバンクでした。しかし、現在は改修工事が行なわれ400mバンクとして稼働しています。
また、2017年には大規模なバンク改修工事が行なわれ、新しくなった400mバンクは「今までよりも走りやすい」と選手から高評価を受けているのです。
そんな豊橋競輪場ですが、かつて競輪自体の人気低迷によって売上が低下し、廃止に追い込まれるた歴史もありましたが、そんな危機を乗り越えて、現在でも白熱したレースが繰り広げられています。
豊橋競輪場の入場料
豊橋競輪場は50円で入場できます。また特別観覧席(500円)も用意されており、ゆったりと競輪観戦を楽しみたいのであればこちらの利用がおすすめです。さらに、回数券も用意されており2,500円で6回利用できるため、1回分お得になります。
また、さらに特別な環境で競輪のレースを観戦したい方はロイヤルルームを利用してみましょう。ロイヤルルームには「スタンダード」と「デラックス」があり、完全に区切られた空間で競輪観戦を楽しめます。
値段は高めですが、一度訪れる価値がある特別観覧席なので、ぜひ一度利用してみてください。
豊橋競輪場の施設
2017年に大規模なバンクの改修工事が行なわれたこともあって、施設はとてもきれいな環境です。
さらに競輪ファンを増やすために、多くのイベントなどを開催していたり、競輪の人気向上に力を入れています。
そんな豊橋競輪場の施設について以下でご紹介します。
イベントステージ
イベントステージでは、記念競輪や特別競輪などが開催される際には地元選手や著名人を招いたトークショーなどが行なわれています。今が旬のお笑い芸人などが参加することもあり、それを目当てに豊橋競輪場に訪れる方もいるほどです。
豊橋名物「どて煮」がおすすめ
豊橋競輪場には多くの食事のメニューが用意されています。定番メニューもしっかりしていますが、そのなかでもおすすめなのが「どて煮」です。「どて煮」は豊橋の名物でもあるため、豊橋競輪場を訪れた際にはぜひご賞味ください。
ポスターがおもしろい!
豊橋競輪場に訪れたさいには「夢がある豊橋劇場」に訪れてみてください。こちらには有名な映画などのパロディポスターが貼られており、見ているだけでもおもしろいものばかりです。
豊橋競輪場のマスコット
豊橋競輪場のマスコットキャラクターは、もともとウサギをモチーフにした「リンリン」でしたが、2015年に登場した「まくる君」によって影がうすれつつあります。
また、豊橋競輪場の公式サイトには、コラム・ゲーム・おもちゃ・壁紙など「まくる君」に関するコンテンツが豊富にあるので、一度ご覧になってみてくdさい。
豊橋競輪場のアクセス
豊橋競輪場へはJR・名鉄「豊橋駅」を降りて、無料シャトルバスを利用しましょう。また、路面電車であれば「競輪場前」で降りて約8分程度で到着します。
車で起こしの方は東名高速道路「豊川IC」か「三ヶ日IC」から約30分かかります。また豊橋競輪場には無料駐車場が多く用意されていますが、大きなレースの開催時には混雑が予想されるので、公共交通機関で訪れるのが無難かもしれません。
■豊橋競輪無料バス乗り場・時刻表
無料バス乗り場へ行くには、豊橋駅東口から。東口を出ると正面に高架歩道、「ペデストリアンデッキ」があります。
まっすぐつきあたりまで行って、下に降りましょう。「ローソン」の向かいが、無料バス乗り場です。
「無料情報でも稼げる」ゲキチャリが本当におすすめする競輪予想サイト3選
ここでご紹介する3サイトは無料情報と有料情報の両方、記載があり、どちらも満足の行くサービスを提供しているサイトになります。
今回、ご紹介する3サイトはその中でも、無料情報に定評がある3サイトになります。
・競輪ギア
・競輪 CLUB 虎の穴
・競輪カミヒトエ
競輪ギア
”短期で稼ぐ”をコンセプトに持つ、競輪ギアは一般の競輪ファン個人のレベルでは不可能な競輪情報を分析・精査した予想で爆速でかせげると評判な予想サイトです。
的中実績も毎日20マン以上をマークし、サイトの信頼度も強固なものとなっています。
ユーザーから信頼度は大きいサイトになっています!
競輪ギアのおすすめポイント
- 登録ですぐ使える1万円分のポイントがもらえる!
- ミッドナイト競輪でも稼げる
- 毎日20万以上の実績!
1万円ものポイントが入会早々、付与されるのは優良サイトの特権ですね。
日中忙しくて、波に乗れなくても安心!ミッドナイト競輪で稼げます!
正真正銘の実績です!
競輪 CLUB 虎の穴
虎の穴はとにかく、無料情報の精度が高いサイトになります。
競輪 CLUB 虎の穴は「裏情報」や「出来レース」「八百長」という競輪業界でもタブーと言われる情報も仕入れているのでかなり精査された情報があります。
つまり、”どんな情報でも的中に繋げられるのであれば、使う”という思いがあるので、予想サイトとして優秀なサイトになっています。
競輪 CLUB 虎の穴のおすすめポイント
- 反則級の的中率!
- 満遍なく的中する!
- プランも豊富でニーズにあったプランを選べる
- サポートの対応が神
- 初期投資0円で1万円分のポイントが貰える!
- 毎週6レース分の無料情報が貰える
とにかく、無料情報の精度が高いとされています。
「ショート」もコロガシの「ロング」も成功するほど満遍なく
様々な予想プランがあるので、自分にあったプランを選べる。
競輪カミヒトエ
競輪カミヒトエはコンタクト自体難しい「元関係者」や「記者」とのコネクションを持っている競輪予想サイトです。
競輪カミヒトエは他サイトと比較して血縁関係者まで取材と徹底した情報取集に強みがあります。
競輪カミヒトエは3連単10点予想を提供しています。
競輪カミヒトエのおすすめポイント
手厚いサポートはレースを行う上で重要要素です。
無料で登録して、有料情報も参加できる。
1レースだけの参加でなく6レースものレース参加可能!
下記のランキングにて競輪予想サイトのTOP10を紹介しています。是非、併せてご覧ください!
まとめ
今回は豊橋競輪場の特徴やバンクデータ、予想のコツ、施設についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
豊橋競輪場は選手からも「走りやすい」といわれ特別な特徴はあまりありません。強いて言うのであれば、季節によって風の影響が強くなるため、それをファクターとして取り入れるのがよいでしょう。
また、地元所属選手を知っておき、ライン予想に役立てることでも的中率アップにつながっていくでしょう。
ぜひ、当記事を参考に豊橋競輪場の予想に役立ててください。