佐世保競輪場で競輪の予想をしているのに「当たらない!」と嘆いていませんか?もしかしたら、きちんと佐世保競輪場での予想のコツを考えずに予想しているかもしれません。
また、車券の的中率を上げていく為には競輪場の特徴を知る事も必要不可欠です。全国各地にある競輪場では競輪場ごとに直線の長さが異なっていたり、カントの角度が異なっています。
そこで、この記事では車券予想の精度を上げるために使える競輪場の特徴や予想のコツを紹介していきます。

競輪ギア


競輪 CLUB 虎の穴


競輪カミヒトエ

目次
佐世保競輪場の特徴・バンクデータ
佐世保競輪場で的中率を上げるためには、競輪場の特徴を掴まなければ話が始まりません。競輪場ごとにバンクの距離やカントの角度、直線の長さが違うなど、様々な特徴があります。
それらの、各競輪場の特徴ごとに競輪選手の戦略も変わってきたり、そもそも実力が発揮できるかどうかも変わってきます。
そこでまずは、佐世保競輪場のバンクの特徴、決まり手、地元の選手の紹介など、車券予想の精度を上げるのには欠かせない佐世保競輪場の特徴を紹介していきます。
佐世保競輪場のバンクの特徴
まずは、佐世保競輪場の特徴を紹介していきましょう。
佐世保競輪場はもともと500メートルのバンクでしたが、改修工事により400メートルのバンクへと変わりました。改修工事の結果、カントがゆるく直線が短い特徴を持つ競輪場になりました。
そのような特徴からも、先行タイプが若干有利になる展開が多くなっています。
また、佐世保競輪場は海の近くに位置しているため、風の影響を考えた予想も必要となるでしょう、
下記に佐世保競輪場のバンクデータを記載しますので、参考にしてください。
- 見なし直線距離:40.2m
- センター部路面傾斜:31゜28´37″
- 直線部路面傾斜:3゜26´1″
- ホーム幅員:10.0m
- バック幅員:9.0m
- センター幅員:7.5m
佐世保競輪場の決まり手
次は、佐世保競輪場の決まり手のデータを見ていきましょう。
■1着決まり手
- 逃げ28%
- 捲り34%
- 差し38%
■2着決まり手
- 逃げ18%
- 捲り15%
- 差し23%
- マーク44%
佐世保競輪場の決まり手データを見ていくと、1着、2着ともにほぼ変わらない数値となっています。
しかし、佐世保競輪場は直線距離が短いため、非常に「逃げ」が有利な競輪場となっているので、「逃げ」の選手は車券に絡ませていく事をオススメします。
佐世保競輪場の地元選手
続いて、佐世保競輪場の地元選手をご紹介します。地元選手同士でラインも組まれることがあるので、ラインの組み合わせを考える際に利用してください。
実力あるS級1班の選手とガールズケイリンの選手を紹介します。
- 井上 昌己 選手
- 山崎 賢人 選手
- 足達 重満 選手
- 井手 健 選手
- 出口 倫子 選手
- 後田 康成 選手
- 江口 晃正 選手
- 川崎 正安 選手
- 川島 勝 選手
- 野口 のぞみ 選手
- 西田 将士 選手
佐世保競輪場の予想のコツ
上記では佐世保競輪場で予想する上で必要な競輪場の特徴を紹介しました。何か役に立ちそうな情報はありましたでしょうか。
こちらでは、そんな佐世保競輪場ではどのような予想をすれば有効なのか、予想のコツを紹介していきます。
直線距離から見る狙い目
佐世保競輪場は元々500メートルのバンクでしたが400メートルのバンクへと改修工事が施されました。そのため、400バンクながら、直線が短く333バンクと同じ様に直線が短くなっています。
その短い直線の影響で「逃げ」が有利で、「捲り」が不利といった特徴もあります。また、先行選手と追い込み選手を比較しても、明らかに先行線の勝率が高いです。
番手選手までは車券に絡む可能性は高くなっていますが、3番手の選手になるとどのような脚質の選手であっても車券に絡む可能性が著しく下がります。
そのため、佐世保競輪場では「逃げ」の自力・番手選手を狙っていくとよいでしょう。
選手の実力を把握するのも大事
佐世保競輪場の予想では、競輪場の特徴を理解するのも大切になりますが、一番大切になるファクターは、やはり選手の実力そのものです。
基本的に選手の実力は、出走表に書かれている「競走得点」や「階級」から判断できます。
「競走得点」は直近4ヶ月の成績を数値化したものとなっているので、単純に数値が高い選手を狙ってもよいでしょう。
ただし、競走得点の高い選手ばかりを狙うとオッズが低く、トリガミのリスクも高まるのでその点は注意してください。
どのラインを狙えばいいの?
競輪では、お互いに良いポジションをとれるようにラインと呼ばれるチームで協力します。そのため、選手の実力にあわせてラインの強さも非常に重要になってくるのです。
では、佐世保競輪場ではどのラインを狙うのが良いのでしょうか?
それはずばり、「佐世保競輪場」に所属する選手同士のラインです。
佐世保競輪場に所属している選手同士であれば、日々練習などで共に走っています。そのため、お互いの特徴やクセを熟知しているので、お互いにしっかりとしたサポートができるでしょう。
また、日頃から佐世保競輪場を利用する事が多いため、佐世保競輪場の特徴もしっかりと把握しているので、勝ちやすいラインと言えるのではないでしょうか。
佐世保競輪場の歴史や施設などの基本情報の紹介
上記では、佐世保競輪場で稼いでいくための予想のコツを紹介しましたが、今後の車券購入に役に立ちそうでしたでしょうか。
次は、そんな佐世保競輪場の歴史や施設、マスコットキャラクターについて紹介します。
佐世保競輪場の概要&歴史
佐世保競輪場は1950年に長崎県に作られた競輪場です。競輪場の近くには海があるため、開放的な環境でレース観戦もできるのです。
また、毎年12月に開催される記念競輪「九十九島賞争奪戦」は佐世保競輪場を代表するレースのひとつです。
さらに2015年からはナイター競輪、ミッドナイト競輪も開催されているので、昼・夜問わず楽しめる競輪場です。
佐世保の入場料
佐世保競輪場の入場料は無料と、非常にありがたい内容となっています。また、レースを快適に楽しめる特別観覧席(100円)、ロイヤルルーム(1,000円)、ボックス席(5,000円)が用意されています。
特別観覧席には特別な施設はありませんが、ほかの競輪場の入場料程度の金額で冷暖房が完備される室内でレースを楽しめるんです。
また、ロイヤルルームには、フリードリンクまでもが付いているので快適にレース観戦を楽しめること間違いありません。
佐世保競輪場の施設
佐世保競輪場には様々な施設が用意されています。
自動販売機や無料湯茶サービス機が設置されている「ティーラウンジ」には、授乳室も用意されているため、家族連れでものんびりと休憩できます。
また、フード関連も充実しており、佐世保競輪場内にある3つの食堂では定食やラーメンといった定番メニューが楽しめます。さらに特別観覧席内にある「九九庵」では、トルコライツや佐世保競輪名物「99バーガー」なども食べられるので、訪れた際にはぜひご賞味ください。
また、ティーラウンジの横にある「KEIRIN SHOP」には競輪関連グッズも販売されているので、お土産を買ってみてはいかがでしょうか?
佐世保競輪場のマスコット
佐世保競輪場には「トップくん」と「ウインちゃん」、そして「凪海(なみ)」というマスコットキャラクターがいます。「トップくん」と「ウインちゃん」は一般的なゆるキャラ的な存在ですが、「凪海(なみ)」は、巫女をモチーフにしたアニメ風のキャラクターです。
また、佐世保市内には「凪海(なみ)」をラッピングしたタクシーが走っています。約600台あるうちの9台だけなので、出会えたラッキーですね。
佐世保競輪場のアクセス
佐世保競輪場へはJR常磐線「取手駅」から徒歩約10分程度で到着します。またJR「佐世保駅」からは無料送迎バスも運行しているので、こちらの利用もおすすめです。
公式サイトに時刻表があるので、訪れる前に確認しておきましょう。
■競輪ファンバス時刻表
2012年4月からのナイター発売開始に伴い、夜の部の運行時間を追加しています。
「無料情報も稼げる」ゲキチャリが本当におすすめする競輪予想サイト3選

紹介する3サイトは無料予想・有料予想共に優れており、いわゆる”優良サイト”と言われる3サイトになります!
更にその中でも「ゲキチャリ」が厳選した寄り抜きのサイトとなっています!
- 競輪ギア
- 競輪 CLUB 虎の穴
- 競輪カミヒトエ
競輪ギア

”短期で稼ぐ”をコンセプトに持つ、競輪ギアは一般の競輪ファン個人のレベルでは不可能な競輪情報を分析・精査した予想で爆速でかせげると評判な予想サイトです。
的中実績も毎日200,000円以上をマークし、サイトの信頼度も強固なものとなっています。
ユーザーから信頼度が圧倒的に高いサイトとなっています!
競輪ギアの3つのおすすめポイント
- 登録ですぐ使える1万円分のポイントがもらえる! 1万円ものポイントが入会早々、付与されるのは優良サイトの特権ですね。
- ミッドナイト競輪でも稼げる 日中忙しくて、波に乗れなくても安心!ミッドナイト競輪で稼げます!
- 毎日20万以上の実績! 正真正銘の実績です!
競輪 CLUB 虎の穴

虎の穴はとにかく、無料情報の精度が高いサイトとなっています!
競輪 CLUB 虎の穴は「裏情報」や「出来レース」「八百長」という競輪業界でもタブーと言われる情報も仕入れているのでかなり精査された情報があります。
つまり、”どんな情報でも的中に繋げられるのであれば、使う”という思いがあるので、予想サイトとして優秀なサイトになっています。
いわば戦略的予想サイト!
競輪 CLUB 虎の穴のおすすめポイント
- 反則級の的中率! とにかく、無料情報の精度が高いとされています。
- 満遍なく的中する! 「ショート」もコロガシの「ロング」も成功するほど満遍なく
- プランも豊富でニーズにあったプランを選べる 様々な予想プランがあるので、自分にあったプランを選べる。
競輪カミヒトエ

競輪カミヒトエはコンタクト自体難しい「元関係者」や「記者」とのコネクションを持っている競輪予想サイトになります!
他サイトと比較して血縁関係者まで取材と徹底した情報取集に強みがあります。
競輪カミヒトエは3連単の無料情報を提供しています。
競輪カミヒトエのおすすめポイント
- サポートの対応が神
手厚いサポートはレースを行う上で重要要素です。 - 初期投資0円で1万円分のポイントが貰える!
無料で登録して、有料情報も参加できる。 - 毎週6レース分の無料情報が貰える
1レースだけの参加でなく6レースものレース参加可能!
まとめ
今回は佐世保競輪場の特徴や予想のコツを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
佐世保競輪場は400バンクですが、他の競輪場の400バンクとは違い333バンクと同様の頭頂を持っています。非常に短い直線のため、先行で「逃げ」のタイプの選手が非常に有利な競輪場です。
競走得点やラインの組み合わせを考えながら「逃げ」の選手を車券に組み込むことで的中率が上がっていくのではないでしょうか。
是非、今回紹介した佐世保競輪場の特徴や予想のコツを覚え、競輪予想の役に立てていってください。