中野カップレース 2023
PR

中野カップレース2023(久留米競輪G3)に脇本雄太が参戦!北津留翼や野田源一ら地元勢の奮戦も見逃せない!

UPDATE:2023.08.10
レース記事

熱狂と興奮に包まれた高松宮記念杯競輪が終わり、いよいよ競輪の夏シーズンが本格化してきます。そして、それは記念競輪戦線にとっても変わりなく、熱い戦いを予感させる「中野カップレース2023(久留米競輪G3)」が始まります。

久留米競輪場の開設を祝う記念競輪は、今年も豪華メンバーが集まりました。岸和田のG1の舞台で大観衆を沸かせたトップレーサーから、より高みを目指す選手たちまで、野心高ぶる競走が期待できる顔ぶれです。

楽しみなシリーズは、自信に満ちた車券理論でもって迎えましょう。当記事には、そのロジックを組み立てるための情報をふんだんに盛り込みました。よりシリーズを楽しみ、車券の回収率と的中率を高めるためのソースとしてご活用ください。

この記事でわかること

  • 中野カップレースの詳細と近年の優勝選手を確認しましょう
  • 今年の中野カップレースも豪華メンバー!有力選手を総ざらい
  • 久留米バンクは通説で言われている以上の特徴あり!?バンク特徴解説
  • 特別昇班への登竜門!レインボーカップチャレンジファイナルが同時開催



中野カップレース2023(久留米競輪G3)の詳細情報

開催年 優勝選手 所属支部
2018年 浅井 康太 三重
2019年 平原 康多 埼玉
2020年 清水 裕友 山口
2021年 吉田 拓矢 茨城
2022年 北津留 翼 福岡

今回で第29回を数える中野カップレース。久留米競輪場の開設を祝う記念競輪であり、「ミスター競輪」こと中野浩一選手を顕彰するシリーズです。

近年の優勝選手には、いずれ劣らぬ名選手の名前がずらりと並びます。ここを勝つことは、すなわちS級S班に値する実力の持ち主の証明である。そこまで踏み込んでしまっても良いであろう、高い実力が要求される戦いになるのです。



銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

今回の中野カップレースにも、多くの楽しみな選手たちが出場を予定しています。そのなかでも優勝候補と呼べる実力を持ち、好調なことを示してくれている3人をピックアップしましょう。

  1. 現役”最強”!脇本雄太が久留米バンクへやってくる
  2. 連覇の権利を携えて!北津留翼が落車明けでどう戦うかを見届けろ
  3. 久留米の誇りはここに!野田源一が地元タイトル獲りへ突き進む

S級S班から1名、地元九州のS級1班を2名、合計3名。ちょうどいいバランスであるとともに、今回の中野カップレースのキーパーソンたりえるラインナップであると、胸を張って言える面々です。

シリーズ展開予想①/現役”最強”!脇本雄太が久留米バンクへやってくる

シリーズ展開予想①/現役"最強"!脇本雄太が久留米バンクへやってくる

福井の脇本雄太選手は、間違いなく「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」における圧倒的な主役でした。西日本予選で連勝し、シード戦となる白虎賞も勝利。西日本準決勝も1着の4連勝。決勝は彼の豪快なまくり競輪をどのように防ぐのか、これが多くのファンが考えた予想の主題でした。

ですが、脇本選手は多くの人の度肝を抜きました。彼が選んだのは突っ張り先行。自らの勝利以上にラインの勝利を信じた献身的な走りは、地元大阪の古性優作選手による優勝、ひいては高松宮記念連覇と、同じく大阪の稲川翔選手の好走を引き出しました。

自力屋の本懐。そう言わざるを得ない見事なレースは、現場のファンも、またテレビ中継やインターネット中継で見守るファンも沸かせたことでしょう。

そんな脇本選手が、今度は数多の名選手が優勝してきたこの中野カップレースにやってくる。「最大の注目ポイント」として、その存在をあげないわけにはいきません。脇本選手の超絶加速についていける選手は一握り。果たしてどのような競輪を見せてくれるのか、全日程で目が離せないと言えるでしょう。

シリーズ展開予想②/連覇の権利を携えて!北津留翼が落車明けでどう戦うかを見届けろ

シリーズ展開予想②/連覇の権利を携えて!北津留翼が落車明けでどう戦うかを見届けろ

「弘法も筆の誤り」ということわざがありますが、福岡の北津留翼選手が”やらかしてしまった事案”は、まさにこの言葉にふさわしいものでした。2023年の開幕3節目、地元小倉のF1開催で、まさかの「先頭誘導員早期追い抜き」による失格処分。2月から5月までの斡旋停止処分を受けたのです。

競輪界でも屈指の愛されキャラとして知られる北津留選手。ですが、無収入となった休み期間を経て、戻ってきた「別府八湯ゆけむりカップ(別府競輪F1)」で見事な復活優勝。それもすべて1着の完全Vで、すべりこみでの「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」への出場権を獲得しました。

ただ、今度は「禍福は糾える縄の如し」と言うべきでしょうか。せっかく出場した高松宮記念の二次予選において、落車棄権という憂き目を見ました。西日本一次予選を勝ち抜いていただけに、惜しまれる結末です。

北津留選手は昨年の覇者です。出てくれば、間違いなく優勝候補になりえる逸材なだけに、コンディションが心配なところ。それでも、今年最初の逆境を跳ね返したからには、今回もまた見事な闘争心でもって盛り返してくれると信じるほかありません。

シリーズ展開予想③/久留米の誇りはここに!野田源一が地元タイトル獲りへ突き進む

シリーズ展開予想③/久留米の誇りはここに!野田源一が地元タイトル獲りへ突き進む

福岡には、小倉と久留米、2つの競輪場が現存しています。野田源一選手は、そのうちの久留米をホームバンクとする選手。先に紹介した北津留翼選手は、同じ福岡支部でも小倉がホームバンクでしたから、野田選手にとっては地元中の地元、ホームバンクでの記念競輪となります。

1978年12月11日生まれの44歳ですが、高い次元での実力を保持していることは、毎年のように開催で優勝を重ねている点からも窺い知れます。

今年は「読売新聞社杯全日本選抜競輪2023(高知競輪G1)」、「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」、「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」とG1競走を皆勤中。つまり、それほどに高い次元での競走得点を保持している証左です。

ついに巡ってきた地元記念。前節の高松宮記念では5競走を3着から5着までにまとめたものの、二次予選敗退という結果に終わり、満足していない様子。ホームバンクという最大の利を活かし、狙うはもちろん最大級の栄冠です。

久留米競輪場のバンクの特徴

久留米競輪場のバンクの特徴

数多の名選手が駆け抜けた久留米競輪場のバンク。中野カップレースの舞台となるこのバンクについて、どのような特徴を持っているのかを解き明かしましょう。

  1. 周長400mなのに”見なし直線50.7m”!?久留米バンクは仕掛けやすい
  2. “逃げ”と”まくり”で勝ち抜け!久留米バンクでは自力型に注目

一般には「脚質の有利不利は少ない」とされている久留米ですが、実際の数字を見ると、案外そうでもないことがわかります。上記2つのポイントから、久留米バンクでの車券回収率に効くエッセンスを取り出します。

特徴①/周長400mなのに”見なし直線50.7m”!?久留米バンクは仕掛けやすい

特徴①/周長400mなのに"見なし直線50.7m"!?久留米バンクは仕掛けやすい

競輪場において、最もオーソドックスな周長は400mとされています。実際、この長さは標準的なもので、全国43の競輪場で最も多く見られるスタイルです。

ただ、「久留米バンクは周長400mにもかかわらず、見なし直線が50.7mしかない」という点に留意しなければならないでしょう。直線の長さが勝負を決めるわけではありませんが、有利不利に影響するのは確かです。

久留米は、2センターに大型映像装置が設置されている事実も見逃せません。これによって自力型選手は現在の状況が確認しやすくなり、”客観的な情報”をもとに仕掛けを行うことができます。振り向くことで見える主観的な情報以上に、この内容は有用です。

もちろん、高速でバンクを駆け抜ける競輪のこと。それを確認できるのは一瞬ではありますが、戦いやすくなるのは間違いないでしょう。これはまた外部からの風が吹き込むのを阻んでくれるため、自力型選手の走りを阻む要因を減らしてくれます。

バンクのつくりは脚質の有利不利をなくし、付随する要素が自力型選手にとって有利に働いている。久留米バンクの特徴は、総合的に言ってそのように表現できます。

特徴②/”逃げ”と”まくり”で勝ち抜け!久留米バンクでは自力型に注目

特徴②/"逃げ"と"まくり"で勝ち抜け!久留米バンクでは自力型に注目

久留米競輪場の決まり手には、1つ目の特徴で示した内容が如実に表れています。「周長400mとは思えないくらい自力型が強い」ポイントは、記念競輪においてはより顕著な特徴として威力を発揮するでしょう。

久留米競輪場での1着決まり手は、「逃げ:25%」「まくり:31%」「差し:44%」という内訳です。周長333mバンクかと見紛うほどに、逃げやまくりが1着を奪取する傾向にあることがわかります。

さらに、2着決まり手も見ていきましょう。こちらは、「逃げ:18%」「まくり:14%」「差し:24%」「マーク:44%」という並び。ほぼオーソドックスながら、やはり番手選手の差し損ねが多いことが、マーク2着の割合からも見えてきます。

今回の中野カップレースにも、強力な自力型選手が集まります。こうした傾向はさらに強まると考えられるため、車券予想にも活用していきましょう。



レインボーカップチャレンジファイナルが開催!特別昇班をかけた一戦だ

レインボーカップチャレンジファイナルが開催!特別昇班をかけた一戦だ

気鋭の若手選手が集まるレインボーカップチャレンジ。そのファイナルラウンドが、今回の中野カップレースのなかで開催されます。

9車立ての一発勝負で、上位3車の確定板に載れれば、A級3班からA級2班へ直ちに特別昇班を果たすことになります。より大きな舞台で活躍するためにも、ぜひこのチャンスを掴みたいところです。

選手名 所属
堀 航輝 青森
照井 力斗 岩手
比佐 宝太 福島
長谷川 飛向 東京
高本 和也 神奈川
近谷 涼 富山
岸田 剛 福井
昼田 達哉 岡山
富 武大 山口

今回、出場を予定しているのは上記の9選手。あと少しで9連勝による特別昇班を逃してきた選手も多く、ハイレベルな戦いが期待できるでしょう。特に、岩手の照井力斗選手、神奈川の高本和也選手、福井の岸田剛選手は戦績も整っており、ここでの優勝争いが期待できます。

中野カップレース2023(久留米競輪G3)のまとめ

中野カップレース2023(久留米競輪G3)のまとめ

今なお「競輪といえばこの人」と思わせる伝説になった、中野浩一選手。その名を冠した、同選手の地元で行われる記念競輪です。決して低レベルになろうはずがない。そんな信頼さえ感じさせてくれます。

しかも、今回は未来有望な若手選手が集まるレインボーカップチャレンジファイナルまで開催。競輪界の”現在”と”未来”を同時に感じさせてくれる、エキサイティングなシリーズになってくれることでしょう。

久留米競輪場のアクセス

住所 福岡県久留米市野中町2
電話番号 0942-43-3996

久留米競輪場が開設したのは1949年のこと。ほかの競輪場の多くがそうであるように、太平洋戦争からの復興を目指し、その財源確保を目的として誕生しました。

この競輪場の建設そのものが復興のランドマークであるとともに、戦争で疲れ切った人々の娯楽であり、高度経済成長をもたらす原動力の象徴であったと言えるでしょう。

電車・無料送迎バスでのアクセス

電車・無料送迎バスでのアクセス

久留米競輪場の最寄り駅は、JR久大本線の「南久留米駅」です。ただし、同駅からは徒歩約15分とかなりの距離があるため、第1候補とはなりません。

公共交通機関を用いたアクセスで最も利便性が高いのは、JR鹿児島本線・久大本線「久留米駅」、および西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」から発着している無料送迎バス(ファンバス)を使うことでしょう。

なお、ファンバスの発着本数では西鉄久留米駅のほうが多いため、こちらの利用がより推奨されます。

自動車でのアクセス

自動車でのアクセス

久留米競輪場の最寄りインターチェンジは、九州自動車道の「久留米IC」です。降りてからは約8分の好立地ですので、活用に向いているでしょう。

また、久留米競輪場には約3,000台もの収容能力を持つ無料駐車場が用意されています。係員の方の指示に従って、有効に利用したいところです。