競輪 レース結果
PR

競輪のレース結果が見やすい3サイトで予想の質をあげる方法

UPDATE:2020.09.16
競輪コラム競輪関連サービス

競輪では時速70キロで走る選手たちが必死に戦い、熱いレースを繰り広げて着順を争いますが、競輪を楽しむ上で、ファンが一番気になるのは結果です。

しかし、競輪の結果を確認できるサイトはネット上に数多くあり、見方がそれぞれ異なるので、どれが見やすいの?と疑問を思う方も多いでしょう。

そこでこの記事では、自分の車券がいくらになったのか非常に簡単に確認できるサイトを紹介します。

競輪場で観戦しているときはすぐに結果がわかりますが、ネットで購入した車券を後で確認するときに活用できますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

そもそも競輪の結果はどうやって公開される?

競輪 レース結果ってなに?

公営競技でもある競輪ではレースが終了した直後、電光掲示板に着順は点滅して、レース中に反則行為や審議される内容がない場合は、点滅から点灯に変わって「確定」マークが同時につけば結果がでます。

そこで初めてレース結果が確定となります。

競輪の投票サイトなどでは、その確定した情報を連動させて結果を公開しているため、ほとんど同時のタイミングに結果が反映されます。

しかし、個人ブログや大手サイト以外の場合が反映が遅く、結果が公開させるのに時間が掛かる場合がありますので、注意しましょう。

通常、結果を確認できるサイトでは着順だけでなく、二着目との差や上がりタイム、決まりてなども公開されるため、レースがどんな展開だったのか映像を見なくても確認することが可能です。

また、最終オッズに合わせて確定した車券の払戻金も公開されます。そのため、結果が公開されているサイトを見るには、単純に着順だけが公開されているサイトではなく、レースの詳細情報や各券種の払戻金額が見れるサイトはおすすめです。

競輪のレース結果はどこで見れる?

続いて説明するのは、競輪のレース結果はどこで見れるの?という疑問に関してです。インターネットがある現代では、正直競輪のレース結果だけを考えれば検索して簡単に探すことができるでしょう。

しかし、上記でも説明したようにレース展開なども同時に確認して、レースを振り返りながら確認するのが、今後の競輪予想に対しても効果的です。

そこで、競輪の結果が詳しく見れるサイトを紹介します。

競輪場でレース結果を確認しよう!

競輪 レース結果 競輪場

競輪の結果を一番早く、確実に確認できるのは競輪場に行くことです。

当然ですが、競輪は各競輪場で実際に行われているため、結果はリアルタイムで見るほど早く把握できる方法はないでしょう。

競輪場では、各モニターに結果や払戻金なども大きく公開され、着順確定もネット上のサイトよりも少しだけ早くわかります。

もし、地元で競輪が開催されるときは、ぜひ実際に行って楽しんでみて下さい。

しかし、全国で開催される競輪の結果を競輪場で確認するのは、さすがに困難です。そのため、レース結果を公開しているおすすめのサイトを紹介します。

RAKUTEN Kドリームス

競輪 レース結果 RAKUTEN Kドリームス

競輪と言ったら、「楽天」と発想するネットユーザーが多いのがRAKUTEN Kドリームスというサイトです。

これは名前の通り、楽天市場などで有名な楽天が運営する競輪の投票サイトで、さすが大手ということもあり、結果を事細かに公開しています。

RAKUTEN Kドリームスでは、着順結果だけでなく「上りタイム」「決まり手「S/B」「勝敗因」などのコンテンツも備わっているのが特徴です。

一番面白い勝敗因では、レースで〇〇選手が負けた理由などが細かく記載されるので、レース展開を振り返ることができます。

また、RAKUTEN Kドリームスではレース映像をリプレイ再生できる機能があるので、リアルタイムでレースが見れなかった方でも、あとからレースを確認することが可能です。

そのため、時間がなくても先に車券だけ購入しておいて、レースが終わったあとに確認すれば、どんな展開で自分の予想した選手が勝ったのか?負けたのか?など把握することができます。

このように、後から見ることで今後の予想の質も上がって行くでしょう。

https://keirin.kdreams.jp/raceresult/

KEIRIN STATION

競輪 レース結果 KEIRIN STATION

RAKUTEN Kドリームスと同じくらいファンに人気のある競輪サイトは「KEIRIN STATION」です。

このサイトも結果を公開している点に関しては、ほとんど同じです。少し違う点をあげると自分が購入した車券が最終的に何番人気の車券だったのかを知ることができます。

また「KEIRIN STATION」でもレース映像を振り返り、見ることが可能です。

選手の情報なども詳しく記載され、非常に見やすくなっているので、ユーザーの好みによって楽天と「KEIRIN STATION」で別れている印象を受けます。

https://keirin-station.com/result/

JOY×プロスポーツ

競輪 レース結果 JOY×プロスポーツ

そして最後に紹介するのは「JOY×プロスポーツ」です。

このサイトは上記で紹介した「RAKUTEN Kドリームス」「KEIRIN STATION」と内容はほとんど同じですが、競馬新聞のように楽しさをモチーフにしてポップな感じで記載しているサイトです。

文字が多く、堅苦しい感じはなく、記者のアイコンなどもイラストで書かれている観点から見やすいと判断する方も多いでしょう。

このサイト特有の「検車場レポート」ではレース後に選手のインタビューをして、レース展開について語っている記事が記載されます。

思っている以上の走れなかった、予想外のまくりに対応出来なかったなどの反省点から、最終直線で全力を出して勝った、うまく捲りができたなど、選手しか解らないコメントを出しているので、ぜひ確認しましょう。

実際にどんな内容が記載されているのか、下記の抜粋しましたので確認してみて下さい。

後ろ攻めの中村弘之輔が赤板で押さえてペースで逃げる。すんなり4番手に収まった阿部大樹が最終ホームからまくるが、車は思うように進まない。

そのうえを伊原克彦が豪快にまくると、続いた西村光太が直線で鋭く差し切った。

「昨日、師匠(萩原操)を付けて、あのザマだった。スリーテンポくらい早く仕掛けたんですけどね。

終わってから師匠とじっくり話して、セッティングを大幅に換えました。今日は展開もありますけど、いい感触で走れました」

 伊原克彦は力強いまくりで2着。シリーズ2連対を果たした。

 「組み立ては想定内ですけど、突っ張られそうになって、ちょっと見てしまった。

もうちょっと気持ち良く行ければいいんですけどね。

今回は2連対できて、いい手応えをつかめました。状態も悪くないですね」

このように、選手の実際の意見をそのまま記事にしているので、競輪は数日開催の場合が多くあることから、次の予想にも役立つのではないでしょうか。

https://www.yen-joy.net/kaisai/day

レース結果を振り返るときに重要な専門用語

競輪 レース結果 見方

ここまでは、競輪結果が確認できるおすすめサイトを紹介しましたが、競輪結果には非常の多くの情報が掲載されています。

その中でも、レースのデータが次回の予想には重要になり、しっかり把握していることが重要です。

そこで、競輪結果に記載されている専門用語の意味をご紹介します。

初心者では、この記号が解らないと悩む方が多く、せっかく結果を確認しているのに有力な情報を把握することができません。

ぜひ下記を読んでみて下さい。

結果に記載されている「上がり」とは

競輪では非常に重要とされている「上がり」ですが、これは「上がりタイム」の略称です。タイムで争う競輪でが、この上がりタイムが予想するときのカギでもあります。

レース結果に記載されている上がりタイムは、最終周回のBS(バックストレッチライン)から着順が決まる線までの距離を走ったタイムです。

このスピードが速い選手は、最後の捲りや逃げで優位に働くでしょう。

そのため、レース結果を確認して上がりタイムを把握しておくことが、次回のレースのヒントになります。

H/Bってなに?

次に結果の内容で説明するのは「H/B」という印です。

記号の意味はホームとバックの頭文字から取られています。結果の内容でHが記録さている選手はレースが残り1周のときに一番前を走っていた選手を示しています。

もし、このHが記録された選手なのに、結果では入賞していない場合は残り1周で抜かれていることになるでしょう。

これと合わせて、レース結果には「S」と書かる場合があります。

Sは「スタンディング」の略でレースが開始した直後に、全速力で前に行き、誘導員のすぐ後ろに場所を取った選手に記録されます。

そのため、レース中はSの選手が一番前を走って展開が進んだと判断できるんです。

このように、公開された結果を理解すれば、レースがどんな展開だったのか把握することができますので、ぜひ覚えておきましょう。

まとめ

競輪 レース結果 まとめ

この記事では、レース結果を簡単にわかりやすく見ることができるサイトを3つ紹介しました。また、結果に記載されている専門記号も合わせて解説しました。

現代ではインターネットを利用して、どこでも結果を知ることが可能です。

しかし、着順だけの結果を見たいのか?レース展開などを確認したいのか?などユーザーも目的によって大きく異なるでしょう。

実際に競輪場でレースを見るのが、一番効率が良くて、リアルタイムに情報がわかりますが、そう簡単に競輪場まで行くのは不可能です。

自分が予想した車券の結果を確認して、次のレースの予想の質を向上させるのであれば、しっかりしたサイトでレース結果を確認するのが良いでしょう。