五稜郭杯争奪戦 2023
PR

五稜郭杯争奪戦2023(函館競輪G3)がやってくる!新田祐大や犬伏湧也や嘉永泰斗らが競輪ダービーから続けて参戦だ

UPDATE:2023.05.15
レース記事

函館競輪場の開設を祝う記念競輪、「五稜郭杯争奪戦2023(函館競輪G3)」が開催されます。

戊辰戦争の最終局面、箱館戦争においてその名を歴史に残した星形要塞「五稜郭」。その名を冠した決戦は、ようやく春らしさが強まってきた函館の地に、熱烈な風を吹かせてくれることでしょう。

今回は「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」の直後の開催というスケジュールも、この戦いに特別な意味を持たせてくれるでしょう。当記事を何度もお読みいただき、シリーズを有効に攻略する足がかりとしてください。

この記事でわかること

  • 五稜郭杯争奪戦はどんな傾向?近年の結果から分析する
  • 今年の五稜郭杯争奪戦はS級S班と若手が熱い!有力選手を紹介します
  • 函館競輪場を知れば車券予想危うからず!バンク特徴を把握しよう

五稜郭杯争奪戦2023(函館競輪G3)の詳細情報

開催年 優勝選手 所属支部
2017年 新田 祐大 福島
2018年 和田 健太郎 千葉
2019年 新山 響平 青森
2021年 松浦 悠士 広島
2022年 瓜生 崇智 熊本

五稜郭杯争奪戦の近年の優勝選手をご覧ください。そうそうたるメンバーです。グランプリ制覇者である和田健太郎選手がいますし、新田祐大選手、新山響平選手、松浦悠士選手は今年2023年のS級S班在籍者です。こうなると、2022年の覇者、熊本の瓜生崇智選手も大出世を果たしてくれるかもしれません。

総じて地域の偏りはなく、地元地区の北日本勢が独占しているような状況でもありません。総合力にすぐれた選手が、優勝の栄光を勝ち取ることが見込まれるでしょう。

銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

かくも「強さ」を求められる五稜郭杯争奪戦!

ならば、このシリーズにおける注目したい選手とは、必然的に優勝候補と呼べる有力選手のピックアップになるでしょう。

  1. 新田祐大の逆襲!競輪ダービーで予選落ちの悔しさを晴らせ!
  2. 犬伏湧也が再び見事な走りでVへ!S級S班を目指す若武者の期待値MAX
  3. 嘉永泰斗の成長が止まらない!九州地区を背負って立つ存在となれ

上記の3名は、近走の成績なども踏まえ、節間を通じての活躍が期待できる選手たちです。さらに言えば、ここでの好成績を掴み取りたい……そんな経緯もある点から、決勝までの猛進が期待できます。

シリーズ展開予想①/新田祐大の逆襲!競輪ダービーで予選落ちの悔しさを晴らせ!

シリーズ展開予想①/新田祐大の逆襲!競輪ダービーで予選落ちの悔しさを晴らせ!

新田祐大選手が前節の「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」で予選敗退したことは、非常に大きな驚きでした。初日の特選予選6着、2日目の二次予選4着。開催トップメンバーの集まる特選予選はともかく、二次予選での4着敗退が予期し得なかったことは、3連単配当が61番人気の22,660円の万車券になったことで、十分に証明されているでしょう。

この二次予選で勝利した犬伏湧也選手は、決勝で大きく目立つ活躍をしました。まさしく明暗が分かれた2日目になったと言えます。

ですが、新田祐大選手も堂々たるトップレーサーです。3節前の「よさこい賞争覇戦2023(高知競輪G3)」では優勝、2節前の「北条早雲杯争奪戦2023(小田原競輪G3)」でも決勝2着の準優勝ときていたわけですから、調子そのものは悪くないでしょう。競輪、とりわけG1競走は常にハイレベルな争いであるという事実が証明されたに過ぎません。

であればこそ、新田選手は今回の五稜郭杯争奪戦で雪辱を果たしたいところです。実績も得点も最上位クラス。地元北日本地区の総大将として、函館の地へと乗り込みます。

シリーズ展開予想②/犬伏湧也が再び見事な走りでVへ!S級S班を目指す若武者の期待値MAX

シリーズ展開予想②/犬伏湧也が再び見事な走りでVへ!S級S班を目指す若武者の期待値MAX

徳島の犬伏湧也選手。1995年7月22日生まれの27歳、119期。同年齢の山口拳矢選手が「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」で悲願のG1制覇を果たすなか、犬伏湧也選手は決勝で9着でした。しかし、それは惨敗を意味しません。ラインを活かすために果敢に駆けた、誇りある競走の証でした。

中四国ラインの先頭を任された犬伏湧也選手は、準決勝がやや不完全燃焼の3着通過に終わったぶん、必ずや仕事を果たすという意志に満ちていました。ほかの選手に先頭を譲らないという気迫でもって打鐘を聴き、清水裕友選手の番手発進をお膳立てします。

単騎の山口拳矢選手の乾坤一擲が最後に捉えたとはいえ、清水選手は2着準優勝。ライン3番手の48歳、ベテランの香川雄介選手も4着。これ以上ない仕事をやってのけた犬伏選手。一次予選2着、二次予選1着はともにBをとってのものだったというのも、競輪界でトップクラスの先行力を持っている事実を証明したと言えます。

4節前には「水都大垣杯2023(大垣競輪G3)」を制しているように、記念競輪でも優勝を狙って当然の実力者となりました。今回の五稜郭杯争奪戦においても、力強い走りで函館のファンを沸かせてくれることは間違いありません。

シリーズ展開予想③/嘉永泰斗の成長が止まらない!九州地区を背負って立つ存在となれ

シリーズ展開予想③/嘉永泰斗の成長が止まらない!九州地区を背負って立つ存在となれ

熊本の嘉永泰斗選手も期待の若手選手ですが、もはや若手というくくりに入れることさえ失礼かもしれません。前の項目で紹介した犬伏湧也選手と同じように、競走得点は115点台に達しています。堂々たる超一流の数字です。

1998年3月23日生まれの25歳、113期。フレッシュな力は、開催ごとにその輝きを増しているかのようです。3節前の「ベイサイドナイトドリーム(四日市競輪G3)」は決勝2着の準優勝。2節前の「富士通フロンテック杯(松戸競輪F1)」はすべて1着の完全V。

そこから迎えた前節の「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」。あこがれの競輪ダービーの舞台は、さすがにそう甘くありませんでした。一次予選こそSとBをとって2着通過をしたものの、二次予選では残念ながら5着敗退。

それでも、ここで打ちのめされるような嘉永選手ではありません。3日目の特選競走はBをとって3着。そして、最終日の優秀競走では1着を獲得したのです。G1競走でも上位層に位置できるところを見せてくれました。

となれば、今節は間違いなく決勝進出が望まれますし、むしろ途中で敗れるほうが番狂わせになるでしょう。

地震からの改修工事中ということもあり、ホームである熊本競輪場では一度も走ったことがありませんが、来年度にはようやく新しい姿となって復活する予定です。そんな故郷に捧げる勝利のひとつに、今シリーズを加えることができるかどうか。初日から最終日まで目が離せません。

函館競輪場のバンクの特徴

函館競輪場のバンクの特徴

函館競馬場のバンクは、ひとつ面白い特性を持っています。これは競走とは関係ないもので、開催がお休み中の冬季のあいだは、バンクがスケートリンクになるのです。

  1. 函館バンクは標準的な周長400m!函館の名物とも言える海から吹く風に注意
  2. 函館バンクでは特定の決まり手の強みはない!?ちょっとだけ「逃げ」が強いのは気になる

もちろん、それはそれとして、「車券予想に役立つ函館競馬場のバンク特徴」もあるのでご安心ください。バンクの傾向を知ることで、回収率と的中率の向上を図りましょう。

特徴①/函館バンクは標準的な周長400m!函館の名物とも言える海から吹く風に注意

特徴①/函館バンクは標準的な周長400m!函館の名物とも言える海から吹く風に注意

函館競輪場のバンクは、「周長400m」で「見なし直線51.3m」という構造。全体的にクセのない数字と言えるでしょう。

実際に、そうした印象は選手のコメントによって補強されています。また、先の項目でも触れたとおりに、五稜郭杯争奪戦では実力者が勝ちやすいというのも、「函館バンクでは総合力を求められる」事実を裏付けています。

一方、数字に出ない材料として気をつけなければならないのが、海から吹く「」です。

函館は海によって作られる絶景が魅力の土地。函館競馬場はそんな当地の魅力を象徴する海に近接しているため、海風の影響は競走にダイレクトに影響を及ぼします。自力選手泣かせのコンディションになっていないか、ぜひとも予想前には確認したいところです。

特徴②/函館バンクでは特定の決まり手の強みはない!?ちょっとだけ「逃げ」が強いのは気になる

特徴②/函館バンクでは特定の決まり手の強みはない!?ちょっとだけ「逃げ」が強いのは気になる

函館バンクが総合力優位の特徴を持つからには、1着と2着の決まり手のデータにも、その傾向が如実に表れています。

函館の1着決まり手は「逃げ:23%」「まくり:25%」「差し:52%」。「逃げと差しがやや強く、まくりが少しだけ劣勢」という数字です。これは2着決まり手でも変わらず、「逃げ:22%」「まくり:14%」「差し:23%」「マーク:41%」という形。

函館バンクでは、全体的に少しだけ逃げが強い

これが函館バンクにおける決まり手の特徴ですが、かといって他の脚質が勝負にならないわけではありません。柔軟な思考で車券を組み立てるのがベストでしょう。

五稜郭杯争奪戦2023(函館競輪G3)のまとめ

五稜郭杯争奪戦2023(函館競輪G3)のまとめ

競輪ダービーの余韻も残るなかで始まる、北の大地の記念競輪。今年も目を輝かせずにはいられないドラマがたくさん生まれ、ファンを心から楽しませてくれることでしょう。

勝者が出世するレース」ともいえる五稜郭杯争奪戦。2023年の覇者となるのは誰か。未来まで見据える意味でも、必見のシリーズです。

函館競輪場のアクセス

住所 北海道函館市金堀町10-8
電話番号 0138-51-3121

函館競輪場は、現在運営されている43の競輪場のうち、最北に位置しています。本場での開催期間が4月から11月の温暖な時期に限られている点は、青森競輪場や弥彦競輪場などと共通しています。

電車・無料送迎バスでのアクセス

電車・無料送迎バスでのアクセス

函館競輪場への公共交通機関を用いたアクセスは、最寄り駅まで電車で移動し、さらに無料送迎バスか通常路線バスを利用してのルートが推奨されます。

函館競輪場の最寄り駅は、JR函館本線の「函館駅」です。当地の機関駅であり、迷うことはないでしょう。同駅からは「りんりんバス」という名称の無料送迎バスが発着しています。通常の発着場所は7番乗り場で、所要時間は約20分です。

また、通常路線バスである「函館バス」も、有料ながら有力なアクセス手段です。こちらは3番乗り場から発着している95系統、あるいは96系統を利用しましょう。最寄りバス停は「競輪場通」で、下車してから徒歩約5分で本場に到達できます。

自動車でのアクセス

自動車でのアクセス

函館競輪場の無料駐車場には、約600台ほどが収容可能です。全43場で最北端の地にあるということで、旅打ちには最適なロケーションながら、地元住民も含めて多くの方が自動車を利用する状況だと、有料駐車場の利用を検討する必要も出てくるでしょう。

函館競輪場には、アクセスに有力な有料道路が存在しません。函館市内というロケーションもあり、JR函館駅からは約8分、函館空港からは約10分という好アクセスの立地です。その意味で、出費も少なく快適にアプローチできるでしょう。