競輪 ナイター
PR

ナイター競輪の魅力と初心者が活用できる予想方法を徹底紹介

UPDATE:2020.08.26
競輪コラム競輪マメ知識

競輪は、365日毎日開催しており、朝から夜遅くまで楽しむことができます。

その中で、ナイター競輪という15時から21時くらいまで開催している競輪が存在しており、仕事帰りのサラリーマンには人気になっています。

しかし、ナイター競輪に関しては全国43箇所ある競輪場でも、ナイター設備がない場所に関しては開催していません。

今回は、仕事終わりでも楽しめるナイター競輪の魅力と初心者にもオススメの予想の仕方をカンタンに説明しますので、ぜひ確認してみてください。

ナイター競輪とは

競輪 ナイター

競輪には、モーニング、ナイター、ミッドナイト、日中開催の4パターンの開催時間が存在しており、全国の競輪場でレースが開催されています。

しかし、競輪を楽しみたいと思っても昼間から競輪場に行ける方も少ないでしょう。そこで紹介したいのが会社員などにも人気になっているナイター競輪です。

ナイター競輪の開催時間は15:30頃~20:30頃になっており、仕事が終わったサラリーマンでも遊びに行けるので、最近では人気の時間帯になっています。

競馬のトゥインクルレースの夜に開催する競馬のように、競輪も会場別にナイター競輪を実施しています。

同僚とビールなど飲みながらギャンブルするのも面白いと思いますし、コミュニケーションをはかる目的でも非常に面白いでしょう。

最近では競輪場も「汚い、怖い」などのイメージを払拭するように整備され、女性のファンの方も多く来場しています。

また、近年では趣味で自転車に乗る人も多くなっているので、プロの走りを間近で見れることもあってファンが増えてきているようです。

ナイター競輪の開催場所と歴史

競輪 ナイター

そこで、ナイター競輪を開催している会場と開催開始した歴史を下記に紹介します。

■函館競輪場(スターライトナイトレース)
1998年7月8日よりナイター競輪を開催しています。
通年開催(開設記念競輪と本場開催のない冬季を除く)

■青森競輪場(もりんトワイライトナイトレース)
2016年10月11日よりナイター競輪を実施しています。(本場開催のない冬季を除く)

■いわき平競輪場(エキサイティングナイター)
2009年7月17日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■宇都宮競輪場(RAIZINナイトレース500)
2020年6月18日よりナイター競輪を実施予定を実施しています。

■弥彦競輪場(伊夜日子(いやひこ)マジェスティックナイター)
2019年6月25日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■前橋競輪場(ドームナイトレース)
2015年2月27日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■西武園競輪場(ブルーウイングナイトレース)
2018年10月31日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■京王閣競輪場(TOKYOミリオンナイトレース)
2002年10月29日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■松戸競輪場(ファンタジーナイトレース)
2002年7月30日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■川崎競輪場(アーバンナイトレース)
2001年7月10日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■平塚競輪場(湘南ミルキーウェイレース)
1999年8月29日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■伊東温泉競輪場(ミカリンナイトレース)
2014年12月2日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■静岡競輪場(富士山バンクナイトレース)
2020年3月3日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■豊橋競輪場(ええじゃないか豊橋ナイトレース)
2019年2月3日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■四日市競輪場(ベイサイドナイトレース)
2002年10月7日よりナイター競輪を実施を実施しています。
2007年4月より通年開催(開設記念競輪を除く)

■奈良競輪場(まほろばナイトレース)
2020年1月25日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■玉野競輪場(シャイニングナイトレース)
2016年11月19日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■松山競輪場(瀬戸風ドリームナイトレース)
2009年11月20日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■高知競輪場(よさこいナイター500)
2018年8月2日よりナイター競輪を実施を実施しています。

■小倉競輪場(スペースナイトレース)
2000年10月18日よりナイター競輪を実施を実施しています。
通年開催(GIII小倉濱田翁カップを除く)。
GI競輪祭は2018年の第60回大会よりナイター開催をナイター競輪を実施を実施しています。

上記のように現在では21以上の会場でナイター競輪を開催していますので、平日でもどこかの競輪場のレースは見ることができます。

ナイター競輪の楽しみ方は複数ある!

競輪 ナイター

ナイター競輪は、スケジュールを確認して開催している時にしか楽しむことができません。

上記で話したように、会社終わりに会場に行くといっても近くの競輪場が開催している時にしか遊ぶことができないので、開催予定を事前に確認する必要があるんです。

しかし、近年には競輪をネットを利用して競輪を楽しむことができます。

そのため、開催日程に合わせなくても自宅で簡単に各地方の競輪を楽しむことができるので、ネット環境さえあれば楽しむことができるようになりました。

そこで、ネットを利用してナイター競輪を楽しむ方法をご紹介します。

ナイター競輪はネットでも楽しめる

競輪 ナイター

競輪をネットで購入するには、KEIRIN.JP(CTC会員)の会員登録が必要になります。

CTC会員は入会金・年会費無料で利用できますので、あまり頻繁に競輪をやらない方でも事前に登録しておくだけで、いつでも参加が可能です。

CTC会員になれば、競輪場や場外車券売場へ行かなくても、自宅や外出先でパソコンやスマートフォンを使うことでカンタンに競輪の投票ができます。

また、リアルタイムのレース映像も同時に見ることができますので、自宅などで友人と一緒に集まって、飲み会をしながら視聴することが可能です。

CTCの会員登録は、KEIRIN.JPから簡単に登録できますので確認してみてください。

さらに、ネット競輪にはたくさんの魅力がもっとあるんです。

まず、全競輪場・全開催の車券(2枠複、 2枠単、 2車複、 2車単、 3連複、3連単、ワイド)が100円から購入できます。

競輪が初めだから大金は掛けたくないと思う方でも、安心して少額から楽しむことができるので、100円ならゲーム感覚で遊べるでしょう。

そして最後に紹介するのが、競輪の重勝式車券「 Dokanto ドカント !」が買えることです。

Dokanto ドカント !とは競輪の宝くじのようなイメージで考えて良いでしょう。

簡単に説明すると、競輪の複数のレースの先順を当てることで最大12億円が当たる夢車券で、初心者でも予想など一切なく、コンピューターがクイックピックで選ぶので誰でも楽しむことができます。

ナイター競輪のおすすめ予想

競輪 ナイター

ナイター競輪を初めて楽しむ方でも、お金を賭けるなら少しでも当てたいと思うのが普通だと思います。

しかし、競輪の買い方なんて全くわからないという初心者も多いでしょう。

そんな初級の方に向けて簡単な買い方とオススメの予想方法を紹介します。

ぜひ、難しい予想方法ではないので、参考にしてみてください。

競輪のラインを理解しよう

競輪 ナイター

競輪には、レース中に一時的に組まれるチームのようなものがあります。

それがラインと呼ばれているものです。

最終的には、1着を争うレースなのに、なぜ途中でチームができるの?と思う方も多いと思いますが、これはそれぞれの選手が1着を狙う上で、チームで良いポジションをとりながら周回することで、チーム全体が有利になる戦略なのです。

基本的にレース中には、2人から4人の選手が同じチームになって走ることがあり、9車立てのレースなら、3人ライン3つに分かれたりもします。

終盤までそのラインで周回しますが、最後にはそれぞれが1着を獲得するために全力になるんです。

しかし、競輪ではなぜラインが組まれるのか?と疑問に思う方も多いと思うの簡単に説明すると、その理由は空気抵抗が関係しています。

競輪では、時速70キロ近いスピードで走っているので風の抵抗を非常に大きく受けます。

そのため、先頭の選手よりも後続の選手の方が抵抗が少なく、体力も温存できるようになっています。

ラインを全く組まないと、先頭にでる選手が誰も居なくなってしまうので、競走にならなくなってしまいます。

ナイター競輪を買う手順

競輪 ナイター

ナイター競輪の買い方にはオススメの手順が存在しますので、まず順序を確認しましょう。

①投票するレースを出走表から確認する

自身が投票するレースを出走表から確認して選手が記載されているものを確認しましょう。

KEIRIN.JPを見れば、簡単にそのレースの詳細を確認することができます。

②ラインの情報を確認する

上記で説明したラインには、出走表に細かく明記されています。そのラインを把握することでそのレースがどんな展開になるのかを予測することができます。

③どの選手が先行するのか?

先行する選手がどの選手なのかを確認をする必要はあります。先行する選手は上記でも述べたように風の抵抗を大きく受けますので、レースの終盤でスピードが落ちてしまうでしょう。

④全ての選手の能力を確認

競輪には、クラスと呼ばれる階級が存在します。そのクラスは、A級選手で(1班、2班、3班)S級選手で(1班、2班、3班)になり、S級S班に所属する選手が競輪界のトップで、1番新人の選手はA級3班になります。

出走表を確認したときに、各クラスを確認して能力を把握しましょう。

⑤選手を選択する

ここまでの情報を確認したら、買う選手を決めていきましょう。各選手の能力と公開されているラインを確認して、1着を取れる選手を予想すれば良いと思います。

全て予想通りにはいかない

上記で説明した内容は、あくまで初めて競輪を予想するときの基本手順になる要素です。

そのため、公営ギャンブルである競輪で予想通りの展開になる保証はありません。

しかし、全く予想をしないで購入するより、少しでも自分が当たると思う車券を買うのが競輪の1番楽しい部分ですので、ナイター競輪を楽しむ時には、出走表を見て自分の知識を活用することが良いでしょう。

まとめ

競輪 ナイター

今回はナイター競輪の魅力や初心者がナイター競輪を参加するのにあたって、オススメできる予想を紹介しました。

ナイター競輪では、平日の夕方に開催されているので会社員にも非常に人気があります。

近年では、パチンコ業界の規制が強くなり、競輪にシフトする若者も多く、売上は毎年伸びているのが現状です。

また、ネットでも購入できるので、ナイター競輪に関わらず全ての時間帯で開催されている競輪を自宅で楽しむことができます。

ぜひ、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

※2020年4月現在では新型コロナウイルスの影響から、無観客レースで開催されていたり、各会場のレースも中止もしくは変更になっている可能性がありますので注意して下さい。