三山王冠争奪戦 2023
PR

三山王冠争奪戦2023(前橋競輪G3)は高松宮記念杯競輪の再現か、それともリベンジか!?古性優作と佐藤慎太郎が再び激突!

UPDATE:2023.08.10
レース記事

前橋競輪場の開設を祝う記念競輪の「三山王冠争奪戦2023(前橋競輪G3)」は、通常は寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメントが行われる関係上、開催そのものが珍しいシリーズです。上毛三山が見守るなか、高松宮記念の興奮を再び呼び起こす名勝負が期待されます。

今回の見どころは、なんといっても直近に行われたG1競走である「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」に出場した面々が多数参戦するところでしょう。特に、優勝した古性優作選手と惜しくも準優勝だった佐藤慎太郎選手、この2人の存在は開催の価値をグッと引き上げてくれます。

もちろん、地元関東の大黒柱である平原康多選手も楽しみですが、高松宮記念の青龍賞で落車棄権し、頚椎捻挫など全治14日の診断。果たして出場するのか、出てくるとしてコンディションはどれほどのものか、心配されるところです。

そんな見どころ満載の今開催について、車券攻略に役立つ情報とともにお届けしていきます。「前橋での戦い方を知る」観点からも、ぜひご覧ください。

この記事でわかること

  • 実は開催そのものがレア!?三山王冠争奪戦の優勝選手と詳細とは
  • 三山王冠争奪戦はほとんど高松宮記念の延長戦!有力選手を紹介します
  • 前橋バンクはめちゃめちゃ個性的!車券の回収率向上に必要な情報はこちら



三山王冠争奪戦2023(前橋競輪G3)の詳細情報

開催年 優勝選手 所属支部
2005年 手島 慶介 群馬
2009年 矢口 啓一郎 群馬
2013年 浅井 康太 三重
2015年 浅井 康太 三重
2021年 小倉 竜二 徳島

前橋競輪場では多くの年で「寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」が行われるため、記念競輪である「三山王冠争奪戦(みやまおうかんそうだつせん)」は、かなりレアなシリーズです。

このため、過去5回の開催がそのまま1節4日間開催導入以降の歴史になるほど。ここ数年になって力を入れているナイターグレードレース、その試みのひとつである「ドームスーパーナイトレース」を入れたとしても、6回しか開催されていません。なお、この競走は埼玉の宿口陽一選手が制しました。

三山王冠争奪戦は、当地群馬の誇りである「上毛三山(じょうもうさんざん)」に由来します。赤城山、榛名山、妙義山という日本に名だたる山々に恥じぬ戦いが、6月の前橋に激烈な夏の到来を告げることでしょう。

銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

銀輪ギャンブラー真里谷のシリーズ展開予想

夏の上毛三山が見守るなかで始まる、今回の三山王冠争奪戦。優勝候補として挙げるならば、先ごろ終わったばかりの「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」の上位選手たちをピックアップせざるを得ないでしょう。

  1. 威風堂々!古性優作が連勝街道に乗ってやってくる
  2. 至強に注目!佐藤慎太郎は短走路でも存在感バツグン
  3. 関東の若武者!眞杉匠の走りが楽しみだ

すなわち、見事に高松宮記念を制した古性優作選手と、決勝2着まで差し込んできた佐藤慎太郎選手は、当然に今節の有力選手です。さらに、地元地区である関東、栃木の眞杉匠選手はぜひ取り上げたいですね。それぞれ項目別に解説していきます。

シリーズ展開予想①/威風堂々!古性優作が連勝街道に乗ってやってくる

シリーズ展開予想①/威風堂々!古性優作が連勝街道に乗ってやってくる

2023年、令和5年の競輪界において、その名を避けることはできません。ましてや、ビッグタイトルの優勝選手欄に燦然と輝いているのですから、どうして避けることができるでしょう。大阪の古性優作選手こそ、まさしく今の競輪界の中心にいる“最高”の選手です。

前節、連覇が掛かった地元開催の「高松宮記念杯競輪2023(岸和田競輪G1)」。西日本一次予選の1走目こそまさかの8着ではありましたが、一次予選2走目からは快進撃。とうとう決勝まですべて1着で染め上げました。

その決勝では、もはや歴史に残るラインとなった、福井の脇本雄太選手の番手へ。脇本選手の突っ張り先行という驚くべき戦術に応える、見事な優勝でした。

トップ選手の集まる2節前の「全プロ記念競輪in富山(富山競輪F2)」でも2日間連勝を果たし、まさしく向かうところ敵なしといった風情です。今回は後述のバンク解説でも触れるように“最速”が求められる三山王冠争奪戦ですが、きっとそれに対応したレースを見せてくれることでしょう。

シリーズ展開予想②/至強に注目!佐藤慎太郎は短走路でも存在感バツグン

シリーズ展開予想②/至強に注目!佐藤慎太郎は短走路でも存在感バツグン

強さに天井なし。いかなる展開でも必ず差してくる。福島の佐藤慎太郎選手には、誰もが驚かされます。また、そのユーモアは、いつも多くの人たちに笑顔を届けてきました。今の競輪界に欠かせない存在であり、今後もその評価が変わることはないでしょう。

前節はもちろん高松宮記念。東日本の一次予選を2着1着でまとめ、シード戦である青龍賞も勝利。その後、東日本の準決勝で2着に入り、迎えた東西決戦の決勝。脇本選手の突っ張り先行という近畿ライン絶対有利な展開のなか、猛然たる差し脚によって2着まで追い込んできました。

5月の「日本選手権競輪2023(平塚競輪G1)」では決勝3着。前節の高松宮記念では決勝2着とくると、次なるG1競走である「オールスター競輪2023(西武園競輪G1)」ではもしかしたら……?

そのような期待を抱かせるからには、もちろんそこまでの競走でもすばらしいパフォーマンスを見せてくれることでしょう。そして、三山王冠争奪戦もまた、”佐藤慎太郎”の名を刻むにふさわしい競走なのです。

シリーズ展開予想③/関東の若武者!眞杉匠の走りが楽しみだ

シリーズ展開予想③/関東の若武者!眞杉匠の走りが楽しみだ

14年ぶりの地元選手V!

そんな朗報が、栃木支部に大いなる光を与えました。5月に行われた「ワンダーランドカップ2023(宇都宮競輪G3)」を制したのは、まさしく地元栃木の眞杉匠選手です。番手についた同じ関東、群馬の佐々木悠葵選手とのワンツー決着。3連単1番人気での決着は、眞杉選手が背負っていた期待の大きさの表れでもあります。

そこからの活躍も十分なもの。「全プロ記念競輪in富山(富山競輪F2)」では優秀競走4着からのS級ワンダーステージ3着。「名輪会C・藤巻昇杯・報知杯(函館競輪F1)」では優勝を勝ち取りました。

前節の高松宮記念では勝利こそあげられなかったものの、準決勝まで進出。また、一次予選の2走と特選競走ではBを踏み、トップレベルでも前を取れ、ラインに貢献できる力を示しています。

かくて乗り込む、同じ関東地区の前橋競輪場。次に解説するバンク特徴からも、眞杉匠選手のような「積極的な自力型」は相当に有利といえるでしょう。眞杉選手自身の勝ち上がりはもとより、彼が引っ張るラインの好走にも注目したいところです。



前橋競輪場のバンクの特徴

前橋競輪場のバンクの特徴

「戦う者にこそ、栄光が訪れる」

前橋競輪場は、そのように謳い上げてしまいたくなるほど、「前へ行く者に勝機が訪れるバンク」を有しています。そして、より具体的に特徴を示すなら、以下の2点に集約されるでしょう。

  1. 周長335m!?前橋バンクは短走路のなかでも独特な形状
  2. “逃げ”ない自力に用は無ェ!前橋バンクでは戦う気持ちが勝利を呼び込む

この前橋バンクでは、数々のビッグレースが開かれる点も、見逃せません。さらに言えば、ミッドナイト競輪の開催地としても有望であり、「毎日競輪を楽しみたいなら、前橋の特徴は知っておけ!」というほどに重要な場所です。ぜひとも以下で解説する特徴に触れて、そのエッセンスを車券予想に活かしてみてください。

特徴①/周長335m!?前橋バンクは短走路のなかでも独特な形状

特徴①/周長335m!?前橋バンクは短走路のなかでも独特な形状

基本的に、日本国内にある短走路、いわゆる”33バンク”の周長は333mが主流です。ところが、短走路の代表格とも言える前橋バンクは、「周長335m」というふしぎな数字になっています。

実は、もともと前橋バンクも一周333mとして運用を開始したものの、内側への退避スペースの拡張が必要になったのです。その工事の結果として、唯一無二の周長335mバンクが誕生しました。

この前橋バンク、とにかくカントが急であり、「崖に向かって突っ込む感覚」と言われるほどにコーナーの傾斜が反り立っています。

こうした特徴から導き出されるのは、必然的な“超高速決着”。恐ろしいまでのスピードに乗った全速戦に対し、恐怖を振り切り、果敢な精神で踏み込んだラインこそが勝利に最も近づくのです。

したがって、「前橋バンクでは自力型選手が有利」というのはもちろんのこと、「Bを取りに行くのが当然」「仕掛け遅れが目立つ選手は大幅割引」になるのもまた当然と言えるでしょう。大きなカントを生かした山おろしも圧巻の威力がありますが、それでも「前々」の意識を持つラインが絶対的に有利なのは物理的に揺らぎません。

特徴②/”逃げ”ない自力に用は無ェ!前橋バンクでは戦う気持ちが勝利を呼び込む

特徴②/"逃げ"ない自力に用は無ェ!前橋バンクでは戦う気持ちが勝利を呼び込む

先の項目で示したとおり、前橋バンクではとにかく前へ行くラインこそが勝機を掴みます。悠長にまくりを狙っていたら、あれあれ、あっという間に逃げラインが上位独占。そんなレース展開が十分にありうるのが、前橋バンクの怖さです。

1着決まり手からして、その傾向は”壮絶”の域に達しています。なんといっても、「逃げ:34%」「まくり:29%」「差し:37%」と、「逃げ<まくり<差し」という通常の図式が崩れ、「逃げ≒差し>まくり」になっているのです。

実際に前橋のレースを、1開催と言わず、1日だけでも見ていればわかるでしょう。果敢に逃げた自力型選手がまあ残ること残ること。

それは決して誤解ではありません。2着決まり手でも「逃げ:25%」「まくり:11%」「差し:18%」「マーク:46%」となっていて、逃げ選手が必然的に高速を維持し、そのまま上位で決勝線を駆け抜けていくのです。

たとえ、まくりが得意な選手であっても、打鐘を聞いたからにはホームガマシからの逃げ切りを狙うのが常道。競輪の原則として番手からの差しも狙えるには狙えるものの、他場ほどには容易ではない。前橋バンクには、「短走路」に「高速」が加わった特徴が存分に詰め込まれています。

三山王冠争奪戦2023(前橋競輪G3)のまとめ

三山王冠争奪戦2023(前橋競輪G3)のまとめ

高松宮記念が終わり、今年の競輪も折り返し地点を過ぎた感があります。それは裏を返せば、「2023年の競輪シーズンが赤板周回に入った」と表現することもできるでしょう。すなわち、誰にとっても仕掛けどころがやってきます。

選手にとっては勝負駆けが、ファンにとっては車券の勝負が、より熱さを増してくるでしょう。三山王冠争奪戦に特別な想いを託し、6月から7月への移り変わりを迎えてみるのはいかがでしょうか。きっと、特別な夏の1ページになってくれるはずです。



前橋競輪場のアクセス

住所 群馬県前橋市岩神町1-2-1
電話番号 027-231-4508

1950年に運営を始めた前橋競輪は、1990年に全天候型屋内バンクのさきがけとして「グリーンドーム前橋」が誕生し、競輪界の新たな歴史を築き上げてきました。現在は日本トーター株式会社が同施設のネーミングライツを保持しているため、「日本トーターグリーンドーム前橋」という呼称で親しまれています。

電車・無料送迎バスでのアクセス

電車・無料送迎バスでのアクセス

前橋競輪場へは、公共交通機関によるアクセスルートが整備されています。最も推奨されるのは、JR「新前橋駅」を始点とし、JR「前橋駅」を経由して本場へと至る無料送迎バスを使うルートでしょう。電車でそれぞれの駅に移動したあとは、これらのバスに乗り換えることになります。

なお、無料送迎バスは新型コロナウイルスの流行に合わせて運行を休止していましたが、現在はその運行を再開しています

ただし、無料送迎バスは本数が限られているため、より多く走っている路線バスを使うのも選択のひとつに入ります。こちらは有料ですが、待ち時間が短いという大きな利点は魅力です。「前橋公園」または「敷島公園BT」行きに乗り、「グリーンドーム前橋(前橋公園)」で降車しましょう。運賃は大人200円、小児100円です。

上記の路線バスは前橋駅のみの発着であり、新前橋駅からは考慮されていないため、その点には注意しましょう。

自動車でのアクセス

自動車でのアクセス

前橋競輪場の最寄りインターチェンジは、関越自動車道の「前橋IC」です。同インターチェンジで下りたあと、約12分ほど走行することで本場に到着します。

前橋競輪場には、約2,400台もの収容能力がある無料駐車場が用意されています。いくつかに分かれているため、係員の方の指示に従って利用しましょう。